※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

子どもが咳をした後、家での酸素濃度が下がりました。病院では正常でしたが、機械が壊れているのでしょうか。また、病院で問題なしと言われた後に肺炎と診断された方はいますか。

子どもの咳が酷くお家で酸素濃度測ると
咳する前は93で咳をしたあとだと86でした。
病院に電話して受診すると100%でした。
家の酸素濃度測る機械が壊れてるのでしょうか?

また病院で酸素濃度問題なかったけどレントゲン撮ったら肺炎だったよって方いますか?

コメント

みみ

一時的に下がったのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

咳した後なので一時的に下がっただけだと思います🥺
壊れてはないと思いますよ!
例えば測る指が冷たかったら低く出ますし、壊れているというよりもその時の状況で実際と違う数値が出たりします。

3姉妹ママ

看護師です。小児科ではないのですが、患者さんをみていると咳をしている時、した後などは低い人多いです。咳をしている時って呼吸も乱れていますし、痰が絡んだりもしていて数値が一時的に低くなってしまうことがあります。
痰を取り除いてあげたり、呼吸が落ち着いてから測定すると数値が上がります。あとは冬の寒い時期ですし、指が冷えていると感知しにくいです。


あと問題なかったけど、実は肺炎だったパターンも全くなくはないです😭採血とかして、炎症反応が高くて、レントゲン撮ったら実は肺炎だったとかもありますね😭ご高齢の方の場合は他にも色んな病気をしていたりで、肺炎になったりしやすいのですが、お子さんの場合は特に大きい病気したことがなければ、普段と違った様子がないかですよね😂
熱があったり、痰絡みが続いていたり、息苦しかったり、食欲がなかったり、怠かったりなど、肺炎の症状は色々あるため、普段と違った様子がないかみてみると良いかもです✨

はじめてのママリ🔰

鼻詰まりや咳した時などは低くなることありますよね💦
パルスオキシメーターを大人も使ってみて明らかにおかしい数値だったら信用のない機械だとは思います💦

うちも咳がかなり長引いててたくさん色んな病院受診しましたが、肺雑音なし、熱なし、酸素濃度も普通で3ヶ月近く異常なしと言われていました。
ですか結局レントゲン撮ったら肺炎と副鼻腔炎の併発でしたよ💦以前も熱なし元気、胸の音綺麗で肺炎なりかけと気管支炎でした🥲