※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが不登校という方いらっしゃいますか?私の息子は小1なのですが、…

子どもが不登校という方いらっしゃいますか?
私の息子は小1なのですが、いろんな無理を重ねた結果、2学期から通えなくなりました😓大きなトラブルというより、自分に合わない小さなことが積み重なって、「学校は安全なところじゃない」と思ってしまったようです。本人曰く、このままずっと学校に行くことはない、とのこと。

不登校って、親も精神的にやられますね…
小学生の不登校って、この先どうしたらいいんでしょうか。基礎の基礎(勉強も人間関係も集団生活のことも)が学べていないってどう考えても駄目だと思うんです😓

コメント

ママリ

学校じゃなくても学べますし、学校が嫌なら他のスクールを検討してみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フリースクールやホームスクールってことですよね?

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    はい!そういうことです!

    学校以外でのスクールや習い事とかでもいいと思いますけど、そういうところで集団行動を学べるし、
    その中で、嫌なことなんかどこに行ったってある、耐えられなくなるまで我慢する必要はないけど
    嫌なことくらいみんな1日に一つくらいはある。

    ということを学んだほうがいいかなと思いました。

    学校は、安全なところじゃない。
    と思ってしまったとのことですけど
    もともと学校を安全な場所だと思ってみんな行ってません。

    嫌なこともあるけど
    自分で、【自分で】、楽しめる要素を見つけるんだよって話もしてあげたらどうかなと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団行動、息子の永遠のテーマかもしれません(笑)
    0〜1歳の頃から集団行動に混ざれず、園でも散々苦労してきまして🥲(息子自体は1人でいることを全然苦に思っていなくて、親や園の先生達が苦労してきたって感じです💦)
    ママリさんがおっしゃる集団行動の経験は、本当になんとかして経験させてあげたいと思いますが、どうなるやら…私も模索したいと思います。
    自分で楽しめる要素を見つけようという話もしてみたいと思います!

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちの娘も一人でいることが苦痛ではない子なので無理やり友達と接するように伝えたことはないですが、

    友達の輪に入れないことと
    集団の活動が出来ないことは別物だと思います。

    今はみんなでやる時間。なのにやらない。出来ない。やりたくない。では困るので
    そういう仕方なく接するって状況は経験してたほうがいいのかなーと思いました!

    • 3分前
はじめてのママリ🔰

「この先ずっと学校に行くことない」というのは本当になるかどうかは分かりませんよ😳少なくとも今はそんな気持ちになっているのでしょうけど。
まだ小1で、彼ら子供の視野は狭いです。まだまだ精神的に対処しきれないこともいっぱいあると思います。
小さいことの積み重ねで今はどーんと行けなくなっちゃって、しばらくは行けないかもしれませんが、落ち着いてくればまた再び挑戦する気持ちが湧いてくるんじゃないかと思いますよ。

大きなトラブルがあったのなら、それを解決することが必要ですが、小さな積み重ねは、スモールステップで少しずつ慣らしていくのが良いのじゃないかと私は思ってます。
いま小1の息子は幼稚園時代に心身ともに体調崩し、行けなくなりました。精神科で、小学校の不登校の子みたいだねと言われました。
息子は現在、短時間&母子登校で頑張ってます。
私的に、勉強も人間関係も外で学べる場が必要だと思ったし、フリースクールや不登校の子の居場所等も探したりしましたが、息子には小学校が一番合っていると思ったからです。

今は休息期間と思って、お子さんとゆっくり話したり、色々な情報を調べてみるのが良いかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が悲観になりすぎて、考えすぎなのかなって思えてきました😂どんなタイミングでまた頑張ろうって思うかも息子次第ですもんね。そのタイミングを気長に待つのもいいなと思いました😌

    幼稚園時代から息子さん大変だったんですね💦寄り添ってあげているママリさん、本当にすごいと思います🥺

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

妹が低学年から中学丸々7-8年ほど不登校でした。親はメンタルにきて精神科とか通っていた時期ありました💦後半は諦めて全然元気でした。勉強は全く問題ないです。どこでもできます!小中の勉強は高校からでも追いつけます。人間関係は本当に他とも関わりがなかったので今も△〜✕です。習い事や他のスクールなど何かしら集団で過ごすことは経験して、嫌な思いを我慢するとかも必要だと思います。仕事など割り切りる付き合いは出来ますが、友達は嫌なことがあるとすぐ切ります💦逆に男性には依存しがちなところがあります。就職は不登校中に得意を伸ばしたので超高給取りです。子供もいます。今は得意なことが評価されるので、自由な時間がある分何かを極めるとかできれば、一人で生きていくということで言えば全く悲観することはないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人の人生を覗かせてもらったみたいです🫣妹さんの経験談ありがとうございます。ママリさんも一緒に暮らす中できっと大変なこともいっぱいあったでしょうね💦
    勉強はいつでも追いつけると分かって気持ちが楽になりました🥺学校に行ってなくても何とでもなるのですね🤔

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方のコメント見ましたが、うちの妹もギフテッドまでは行きませんが、レベルが低すぎて行くのが辛いというのが不登校のきっかけでした。姉としては何でそんなに親が悩んでいるか分からなかったです。別に行かなくても生きていけるじゃん?みたいに見ていました。中卒で働くといい出したので、それは将来絶対苦労するからやめたほうがいい、定時制でもいいから高校卒業して、大学は唯一人生で自由な時間なんだから一人暮らしして色々経験したほうがいいと妹と親を説得していくように言いました!
    取りあえず小学校の勉強は6年生の1年で全てやっていましたが全然間に合うようでした!体育などない分勉強だけに時間かけると時間はそこまでかからないようです!特にギフテッドのような方だと先に進んで勉強出来たり、好きなことに何か才能などあるのではないでしょうか?そのへん伸ばしてあげつつ、本人が行けそうなら他のスクールや、たまに学校行ってみるなど周りとの関わりも持てればいいのかなと思いました!うちは高校は1日も休まず、大学もちゃんと行けていました。就職も誰でも聞いたことのある超大手でも働いていましたよ😆

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんも妹さんもすごい!!家族にとってママリさんは大きな存在でしたでしょうね。ちなみに、妹さんの高校は定時制や通信だったのですか?

    息子の場合、興味があるものに対する探究心が凄くて(その興味は移り変わりやすいのですが…)、県名、国名、国旗、車の車種をこれまで覚えていました。今は新幹線ブームで、何年に何が作られたという知識を入れているところのようです。この才能をどう活かしていいか分からずにいます🙄💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人の頑張りはすごかったと思います!高校は定時制に通っていました。部活などなく楽そうでした。まじめに勉強したい子は教員総出でサポートしてくれる感じでした。でもできるなら夜間ではないほうがいいかなと思います。荒れてる子もいたようなので。高校からは自分と同じレベルの子たちだけがいるところに行けると思うので、小中のようなつまらないとかは減るのではないかと思います。大学は一般で受け受かったところに行っていました。
    うちも長男電車好きですが、電車って関連付けで覚えるのに適しているらしく(好きな電車⇒駅名⇒県名⇒特産物みたいな)、受験に活かせる才能らしいです笑!色々なことに活かせる才能だと思いますよ😆詳しく調べて自由研究などで何処かに発表してみてはいかがでしょうか?他者に評価されるというのはこれくらいの年齢でも自己肯定感が上がるようです。息子も一度絵画とスポーツで表彰されましたが、それが自信になっているようで色々良い影響があったと感じます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校の友人が1番価値観が近い気がしますよね。小中は良くも悪くもいろんな人がいますもんね😅
    近くに定時制高校があるのでちょっとHPなど見てみようかなと思いました。(だいぶ気が早いw)

    電車好きアドバイス嬉しいです✨だいぶ地理に詳しくなりそうですね🙌息子にも話してみたいと思います!
    表彰されたことがあるの羨ましいです🥺✨息子は夏休みに自由研究と絵画に取り組んだのですが、結構いい作品だったのに何も表彰されず、親子共々へこみました😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報仕入れておくのは大事ですよね!定時制だからといって就職で不利などはなさそうでした🙆
    地元の展示会など、申し込みが少ないものに応募するのがオススメです😂あとは過去の受賞作をみるなど。明らかに親がやってるだろってレベルのものとかありますが、それがいいなら一緒に頑張って出しちゃおうか…?みたいな😂

    • 2時間前
ムージョンジョンLOVE

無理が祟ってということは、普通級で入学したってことですか??
2年生から支援級に移行してゆっくり慣らしていけばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、普通級です。息子の学校はちょっと特殊で、校内に支援学級がなく、支援を受けたい場合は支援学校に転籍しなければならないのです🌀
    その支援学校の見学にも行きましたが、息子はどちらかというとギフテッドなので、ゆっくりな授業が苦痛だと言っていました😓これはこれで合わなそう…

    • 4時間前
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    なるほど…それなら支援学級がある学校に転校はどうですか??
    ギフテッドなら情緒支援級で、学力に合わせた授業や宿題を出してもらう。
    普通級で無理なら全部体育や図工なども支援級で受けさせる。
    に私ならします。

    フリースクールもいいと思います。お近くにあるかは分かりませんが…。

    うちの小学校は、1100人超えのマンモス小学校で県内でもかなり支援が必要な子の理解があり、情緒支援級3クラス、知的クラスが4クラスもあります。
    長男は情緒です。
    普通級はとてもしんどいですよね…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学前にそれも検討していましたが、私の住む市は校区外通学の基準が厳しいというのと、もしOKが出たとしても距離的に通わせるのが大変で、現実的ではないと判断しました😓
    持ち家であること、下の子の人間関係のことも考えると引っ越すというのもなかなか難しく…
    何とか今の学校に戻ってくれたらいいなーというのが1番の本音です。普通級でも人数が少ない学年なので1クラス25人。学校自体もそこまで大きくないので、そこそこの学校生活送れるだろうに…なんて思っちゃいます😂
    フリースクールも調べてみたら近くにあるみたいです!

    小学校の規模凄いですね!!👀それは普通級だとしんどそうな気がします。人の多さに疲れることもありますよね💦
    支援級の多さにもびっくりです!支援に理解のある学校なのはいい環境ですね🥺✨

    • 2時間前
ゴルゴンゾーラ

仲良いママ友の子が不登校でしたが、今は通えています。
その子本人も、何が嫌なのかハッキリとは分からない状態だったと言っていました。
休んだ日はなるべく学校の時間割と同じスケジュールで勉強したりお昼を食べたりしていたそうです。
ママさんも泣きながらお子さんと話をしたり、たくさん本を読んだりしていました。
2年生になり、担任が変わると行ける日が増えたというので、もしかしたら先生との相性もあるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復帰できたのが凄いです!希望を持っていきたいなと思いました🥺✨
    担任の先生はとても親身になってくださって、実力もある方なのですが、どうもクラスのお友達との相性が合わないところも原因の1つみたいです。「隣のクラスのお友達の方が僕の話を聞いてくれる…」と泣き言を漏らしていたときもありました。2年生になって変わったらいいな…

    • 2時間前
いつも ありがとう🍀

今中学生ですが、
3度不登校経験があります。

一番簡単なのは、環境を変える事だと思います。
うちも、2度の不登校は環境を変えた事で復活しました。

お子さんの安全な場所ってどんな感じの場所でしょうか?
学校でそれがどうしても難しいのなら、環境を変えてもいいのかな…と思います。

ママリさんが一年生の間はお子さんをみれるならみてあげてもいいですし、週に2.3回フリースクールに通うとかもいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境を変えた具体的な内容をお聞きしても大丈夫でしたら、教えていただきたいです🥺

    今息子が気になっているのが、

    ・学校のトイレが汚い←先生曰く、本当にトイレの使い方 が汚いそうです。臭いもひどいとのこと...。学校浅築なんですけどね🙄💦

    ・クラスに話を聞いてくれる友達がいない←実際はいない わけではなく息子の思い込みが強い。他のクラスに気の合う子がいるため、そういう風に感じている様子。

    今はオンライン授業を繋いでもらったりしながら自宅で何とかやっていますが、正直子どもと離れたいなと思うことも多々あります。フリースクールって週2、3回などの通い 方もあるのですね!👀

    • 2時間前
  • いつも ありがとう🍀

    いつも ありがとう🍀

    トイレが汚いのは嫌ですよね…💦
    学校のトイレの使い方の指導とかして欲しいくらいですね…🥲

    うちは感覚過敏があるので…、

    ○通常級→支援級

    ○支援級で交流(通常級での学習)がある
    →支援級で交流がない

    になりました。

    中学では通常級ほど深くはないですが、五教科を支援級で学べます

    感覚過敏があるだけで、学べないって事も沢山になっちゃいましたが、もう登校してくれるだけでいい、そんな感じです…😓

    今後、修学旅行も文化祭も不参加のつもりです。

    • 35分前
  • いつも ありがとう🍀

    いつも ありがとう🍀

    支援級がないようだったら、フリースクールを1度見学や体験してみられてもいいかもしれませんね✨

    メリットも見えますがデメリットもハッキリしますよ🍀

    • 29分前