

COCORO
我が家もほぼ
お菓子は買わないとか
制限かけてます😢
いろんなことにお金かかりるからですねぇ💦
物価さがれーっ!!

はじめてのママリ🔰
私もそう思います✋😩
ディズニー行くとか、ユニバ行くとかよく見掛けますよね。羨ましい限りです😭
こちらは地方なので、そこに行くまでにお金が掛かる💸
子供が楽天トラベルのCM見て遠い所に旅行行ってみたい✨と言ってて〇〇くん、〇〇ちゃんユニバ行ったってと聞くと‥😩

はじめてのママリ🔰
うちも出かけられないので地元のお祭りとかのみです…
それま出店は一つまでとかにしてます…。
美容院も行けないので半年に1回…白髪染めも市販で我慢してます…
子供には我慢ばかりですよね😅

はじめてのママリ🔰
物価上がってますけど、それに合わせて昇給も2人分あるのでなんとかなるかなーレベルです。
こう言う時時短でも共働きフルタイムでよかったなって思います!
多分今後物価ぎ下がることは無いので、収入あげるか支出減らすかのどっちかですよね💦

はじめてのママリ🔰
節約にも限度はありますし、一度上がった物価が下がることはほぼありません。
なので、収入を増やすしかないですね。
家計を見直し、身の丈あった生活をする(無謀な住宅ローンや車のローンなど)のが大前提ですし、それ以上の生活をしていたら、お金がなくて当たり前なので。
専業主婦や扶養内パートで働くのは、夫の収入が高収入の方じゃないと無理な時代ですよね😭

ぷにか
夫に資格をとってもらい転職してもらい収入を上げてもらいました😊
私は今扶養内でパートしてますが貯金が月に決めた金額出来なくなったら働き方を変えてフルにしたり正社員になったりしようと思ってます!

はじめてのママリ🔰
夫婦でシフト制のため、土日も仕事で家族揃わない日が多いのでお出かけ少ない方です。
なので最後に家族みんなでちゃんと出かけたのは、、、6月?😳とかですね。
半年経ってしまいました😭

はじめてのママリ🔰
節約、節約で小さなお金をちまちま貯めてます。ここ数年は、物価高で貯金ペースが落ちてます…💦

ママリ
物価も上がってますが
収入も上がってるので
変わらない生活を送ってます

はじめてのママリ🔰
何があっても大丈夫なように
ある程度主人が貯めていてくれたおかげで我が家は特に影響なく
旅行もお出かけも変わらずです🙌

すず
旦那の給料が平均よりは高いのと切り詰めた生活はしんどいので
早くから仕事復帰して私もフルタイムで働いてます!

ママリ
物価が下がる事は考えにくいです。
ですので、この動きに対して、
世帯年収あげるとか、
あるいは思い切って車を手放すとか生活まで変えていかないと難しいですね。
そこに対応できれば今もこれからも大丈夫でしょうが、
今しっかり対応していかないと、
どんどん苦しくなってしまいますよ。

のん
夫の会社がベアを実施しているので手取りが増えていることと、インフレに伴い増配が多数あって不労所得の額が増えているから、ですかね。
我が家のレジャー費は配当金で賄えているので。

はじめてのママリ🔰
お金のかからない遊び方を考えるとかですかね😁
うちもお出かけもしてないし、美容院も半年に一度です。

はじめてのママリ🔰
今後お金がかかることがわかってたので、転職しました😅収入200万アップです👏

はじめてのママリ🔰
うちはうちなので出来る範囲でやっています。子供に申し訳ないとか思った事ないですよ。
お金かけなくても楽しめる事やりましょう😊

はじめてのママリ
物価は上がってますが、共働きなので特に生活は変わらず、毎月ディズニー行ってます🏰✨
一馬力だと厳しいかもですが、私も働いてて良かったなーってこういう時に思います!
物価は下がることないですし、女性も家計を支えていく時代です🥺
ママリでは専業主婦や扶養内パートの方が多そうですが、これからは厳しくなりそうですね…

退会ユーザー
家賃補助もあるため、持ち家や車などのローンを組んでいない分の貯蓄かなり貯まり、かつかつ節約する必要がないくらいに生活に余裕があるからですね💦
気軽に外食、ディズニー、飛行機で旅行行ったり、推し活したり習い事したりそこそこ豊かな暮らしができています。
あとは一人っ子なので子ども料金も一人分しかかからないので、お出かけしやすいのもあります☺️

はじめてのママリ🔰
夫の1人馬力でもやっていけますが、私も正社員(今は時短ですが)で新卒からずっと働いています😊 保育園時代など仕事の両立は大変でしたが、物価高の影響を特に受けず、子供にも我慢させたくないので、は働いてきて良かったと思います。子持ち主婦がいきなりキャリアや資格なく、正社員は難しいですからね💦

はじめてのママリ🔰
物価も上がってますが、ビットコインもNISAの運用益もどんどん増えてるので資産は勝手に爆増中です。美容室は行かないしセルフカラー、セルフネイルですが、お出かけ外食にはお金使います。
コメント