
アレルギーチェックに関して、豆腐や納豆は問題ないため、豆乳も大丈夫でしょうか。また、味噌や醤油も使用可能でしょうか。
アレルギーチェックについて
豆腐や納豆、きな粉はクリアしています。
乳製品はまだ試していないのですが
豆乳のホワイトソースを使ってみたいと思っています。
豆腐や納豆が問題なければ
豆乳もクリアと捉えてよいのでしょうか?
また味噌や醤油は上記の食品が大丈夫なら
使用しても大丈夫なのでしょうか?
ベビーフードのおみそ汁や
醬油が使用されている物を
あげてみたいなと思っています!
ご意見頂けますと幸いです🥹
よろしくお願い致します🙇♀
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
豆乳に乳製品は入っていないので
豆腐や大豆等がクリアなら
使用して大丈夫だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私はズボラなのもあり、離乳食作りがなかなか大変で😂
ベビーフードも活用出来たらなと思っているのですが、○ヶ月からと表記があっても原材料を見ると試していない物が入っていたりで、頭を抱えています🥲
使用して大丈夫と言って頂き、安心しました🥹
はじめてのママリ🔰
私もそこそこテキトーだったんですけど、
アレルギーだけは怖くて
アレルギー品目表に入ってるアレルギー(確か27品目?)だけは
自分でその食材でやって
それ以外は〇ヶ月的なやつはフル無視でした😂
あれは目安でしか無いですし
うち上の子は初期の1ヶ月アレルギーチェックだけ終わらせたら
もう普通に6.7ヶ月ぐらいのやつを好んで食べてたけど
下の子は固形物いやぁぁ!って感じで
9ヶ月ぐらいまでペーストの物好んでたので
アレルギーさえ大丈夫なら
とりあえず何でも試すのが早いですよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
アレルギー怖いですよね💦
我が子はミルクを変えると吐いたり(産まれた頃から産院で飲んでいたE赤ちゃん以外NG)6ヶ月目前で離乳食スタートしたのですが3日間続けて吐いて離乳食ストップして念の為のアレルギー検査をしたり途中で原因不明の蕁麻疹が体中に出てしばらく新しい食材やアレルギーチェックをストップしたりと離乳食スタートが通常より遅れてしまい、9ヶ月にして乳製品はまだ、卵もやっと卵黄がクリア、今週からペーストからみじん切りと周りよりスロースタートな事もあり、心配が多くて😭
はじめてのママリ🔰さんの下のお子さんは9ヶ月でペーストを好んでいると聞いて、進みが遅いのを心配していましたが、それぞれなんだなと安心しました🥹
あまり神経質になり過ぎずあげてみたいと思います😆
アドバイス大変参考になりました✨
ありがとうございます😌
本格的に寒くなってきたので、大事はお身体冷やさないよう暖かくしてお過ごし下さいね🍀