

さなゆな
私の子もそっちタイプでした!
夜は心配になるくらい寝てましたね
昼間はなんにもできなくてご飯食べるのも流し食べみたいになってました💦

かずママ♪
息子がそうです…😅
おっぱいやミルクをあげてるときは寝ちゃいますが、ベッドに寝かすと泣いたり、うなったり、きばったりして起きちゃうことが多いです…😣
まだ里帰り中で楽さしてもはってるので、あと少しで家に帰るので不安です。

退会ユーザー
幼い時はそんな感じでした
今は二時間おきに授乳ですが、置けば寝てくれます。
昼間は寝ない子です😅泣いて大変はないですが月齢のわりには寝ないです
寝ても敏感ですぐに目を覚まします😅 あまりなかないけど保育園では大変な子だと思います😅

ままりん
そんなかんじでした!
新生児の時から8時間寝る時があって、目覚ましつけて4時間おきに起こして授乳してました笑
昼間は昼ね30分もすればいい方で。
でも3ヶ月の終わりくらいから夜泣きが始まって、夜中1時間おきに起きるようになりました💦

ユキ
同じような方がたくさんいて良かったです😆回りはみんな夜が夜がって言ってたので、うちはおかしいのかと思って心配でした(;゚Д゚)
ありがとうございましたm(__)m
コメント