
コメント

退会ユーザー
うちはめちゃくちゃ慎重な長男がいますが、お勉強が得意です!
運動も割と好きですが
勉強のほうが性にあってそうな感じです!(もうすぐ8さいですが、うまれたときからずっと大人しく慎重なタイプ)

あろは
我が息子もわりと平和主義、慎重派、団体行動苦手な感じです😂
集団に揉まれて欲しかったので徒歩圏内のマンモス幼稚園(1クラス25人4クラス)に通わせましたが良かったです。
わりと運動が少なめ、教室で工作多め。それも元から好きな息子だったのでのんびりした感じで合ってました😊✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なんとなく少人数アットホーム系の園の方がいいんじゃないかと思っていたけど、集団に揉まれるってのもありかもしれないですね🤔
早生まれなのでそのへん余計に悩みます😂
まだ入園するまでに数年あるので、色んな園に見学に行こうと思います🙌- 12月19日
-
あろは
近くに色んな園があるなら特徴がそれぞれなので沢山見学してみてください。
ちなみに息子が来年通う公立の小学校もこりゃまたマンモスで衝撃を受けない為にも良かったです。同じマンションの友人は結構シャイな子でクラスに10人しかいない保育園で過ごし、マンモス小学校に行く為、先月小学校で健康診断があったのですが人数の多さにだいぶ衝撃を受けたらしく、きつそうとママが心配してました😅
先まで考えられそうであればそちらも参考にしてみてください✨- 12月19日

/././. ❃"'*
仏教系のお勉強系行ってましたが転勤に伴い現在カトリック系のモンテ園です。
お勉強系は運動も脳にいいからとしっかり運動させてしっかり中での活動(読み書き等)させててめちゃよかったです。賢い子はどんどん賢くなってく感じでした。
で、モンテ園は運動少なすぎです。中にはそろばん得意、とか新聞読める、とか黙々と一人で勉強やってるのが得意な子とかいいかもですね。我が子は動きたい子なので転園させて失敗して後悔しています。みんなほんとにヒョロヒョロしてて。モンテイコールお勉強ではないですよ。

ママリ
同じ性格です。
うちはマンモス幼稚園に通わせてます!
のびのび系で、運動に力を入れている園です。
うちは年度末生まれで、何もかも慎重派ですが、楽しく幼稚園に通えています。
身長も一番小さくて、走るのもビリから何番目とかですけど、読み書きは早くから取り組ませていたので、絵本をお友達に読んであげたり、ひらがなカタカナ漢字を教えてあげたり、早生まれなのにすごい!と、そこで自己肯定感がかなり上がっています。
慎重派だと粗大運動をさせるのもかなり大変だと思うので…運動系は幼稚園に任せるがベストかと思います。
正直、早生まれは、幼稚園というより小学校で自己肯定感をどれだけ下げずにいられるか、が勝負だと思うので、色々見学されたらいいと思いますよ✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの息子も同じくめちゃくちゃ慎重派な香りがしてるので参考になります…!
早生まれなのもあり早めに情報収集をし始めたので助かります!ありがとうございます🥹✨