※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

保育園の運動会のBlu-rayが再生できず、DVDに交換するか新しいBlu-rayレコーダーを購入するか迷っています。再生できない理由や金銭的な状況についてアドバイスを求めています。Blu-rayの価値についても知りたいです。

子供の保育園の運動会で買ったBlu-rayが写りませんでした…
10年以上前に私が結婚する前に購入のPanasonicのブルーレイレコーダーです。
古かったからなのか…
DVDは再生できますが、Blu-rayは映りません。
よく考えれば、Blu-rayを再生するのが初めてのような、、
初期不良の可能性もあるので、一応保育園に連絡し、園保管用のものを貸してもらいましたが、やはり映らず。

プラス1000円でDVDに交換可能とのことです。

DVDに交換してもらうか、
新しくBlu-ray再生専用のものを買うか迷っています。
ちなみに、Blu-ray再生できない他は、HDDも壊れていることもなく普通に使えます。
夫が結婚前に実家で使っていた、同じ頃に購入したDVDレコーダーも、壊れることなく使っています。
思い切ってBlu-rayレコーダーを購入するのがスマートなのか?と思いつつ、先週10万超えの大きな家電を買いかえたばかりなので、金欠です。

みなさんならどうしますか??
やはりBlu-rayは全然違いますかね…
発表会も撮影しており、あと一回購入機会があります。
年長なので、購入は今回が最後です。

コメント

はじめてじゃないママリ🍂

その機器はBlu-ray再生可能なもので間違いないんですよね?🤔
まずはそこから確認かと思いますが、書いてある条件だけならBlu-rayわざわざ買うほどではないかなーと思います。うちにもBlu-rayありますが、私には画質の違いはさっぱり分かりません😂
それ以外にも用途があるなら購入検討してもいいかと思いますが、1,000円でDVD買えるなら私ならそっちにします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    Blu-ray再生可能で間違い無いです。業者が作ったものにはBD-Rの記載があり、レコーダーの説明書にも、再生可能ディスク一覧にBD-Rも書いてありました。
    10年以上前で、色々ディスク自体も変わってきて対応しきれなくなっているのでしょうかね…
    HDDが壊れたら買い替える予定ではあるのですが…
    確かにBlu-rayの良さがまだよくわからないし、長男も別園ですがDVD購入して満足だったので、それでもいいかな…

    • 12月19日