
年中の息子が椅子取りゲームで勝った際、応援が相手の子に集中し、自分は誰にも喜ばれなかったことを悲しんでいます。最近、友だちと関わるようになったものの、親としては切ない気持ちです。どのように慰めるのが良かったのか悩んでいます。
年中の息子、椅子取りゲームで男の子と2人で最後の椅子を争って勝ったらしいのですが
この際に相手の子ばかり応援されて自分の応援は誰もしてくれなかったと悲しがっています。
勝ったときも誰も喜んでくれなくて悲しかったとのこと。
とりあえず、それは悲しかったね〜
いろんな子と遊ぶようにしたら応援してくれるようになるかもよと言いました。
ただ、どのように慰めるのが良かったのかと後々考えてしまいます🥲
息子はつい1ヶ月程前までは虫に夢中で自由時間もほとんど友だちとは遊ばず過ごしていて、決められた集団遊びには参加はするものの、進んで友だちと関わる姿はありませんでした。
しかし最近になって、自ら友だちと関わるようになっているそうです。
相手の男の子は社交的なので、応援が集中するのも納得はできますが、親としては切ないです😭
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
子どもには、それはびっくりするね!色々な人がいるからね。
声に出せなくて、心の中で応援してくれた人もいると思うよ!お母さんは、小さな頃、そうだった。と伝えるかな。
コメント