※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人の4歳の男の子について相談があります。発語は「ママ」だけで、口周りの筋肉が少ないようです。言語理解は高く、色や形、ひらがなも少し理解しているようです。ADHD気味で療育を受けていますが、理解力がある場合、知的障害はないのでしょうか。表出言語障害の可能性があり、将来的に改善するでしょうか。

友人の子ですが相談させてください。
4歳になる男の子で、発語はママのみです。
よだれもでているので口周りの筋肉が少ないようです。
言語理解はかなりありそうで、〇〇どれ?はほぼ通じてますし、色の理解、形の理解、ひらがなも少し?わかるようです。
たとえばりんご持ってる女の人はどれかな?とかもわかるようです。

ADHD気味とは言われているようで療育通ってるとのことですが、理解力がある場合は知的障害はないのでしょうか?
この場合表出言語障害?的な感じでいずれ良くなる感じですか? 

コメント

deleted user

4歳で療育も通ってるならもう診断もついてると思いますし4歳で発語ママだけなら言葉の遅れ以外にも何か原因あると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    我が子は知的障害ありなのですが、単語はいくつかでも理解力はその子よりひくいです…

    我が子が知的障害ありと知ってるので、友人から相談されたのですが実際お子さんにあまり会ったことないので、わからず…診断も今のところADHDとASD疑いと言ってて、知的の検査をしてないようです。

    • 12月19日
deleted user

自分には発達性協調運動性障害の所見もあるように見えましたが、他にも何かありそうな気がします。
言語聴覚士さんにかかってるかな?ご友人のお子さんとのことで、なかなかセンシティブな問題ですから、関わりにくい問題かとは思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    息子は知的障害ありなので,相談してきたのかと思いますが、そのお子さんについては1-2回しかか会ったことなく、いつも文面のみです。
    我が子は知的のみで、発語もチラホラありますが理解力はその子より少ないので、よくわからず。。。
    言語聴覚士の,指導はまだ受けられないって悩んでました💦

    • 12月19日