※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

愛媛県松山市の方に質問です。上の子が小学生になるのですが、出産予定が3月で、児童クラブには実質1ヶ月しか通えません。この場合、皆さんはどうされますか?また、年度途中での入会は可能でしょうか。

愛媛県松山市の方へ質問です。

上の子の児童クラブ入会についてですが、来年3月の頭に出産予定で、上の子は来年度小学生になります。
児童クラブは産前産後2ヶ月は入会可能なのですが、出産が3月なので実質、4月の1ヶ月しか行くことができません。
その場合、皆さんなら児童クラブに預けますか?それとも1ヶ月なので家でみますか?

あと児童クラブは年度途中での入会は可能なのでしょうか?3月に仕事復帰予定なので年度途中になります。

よろしくお願いします。

コメント

rananana

はじめまして^_^
児童クラブの件、悩まれますよね。
1年生の4月は生活に慣れるため、午前中とか、早くに帰宅してきます。児童クラブに預ける場合はお弁当がいるようになったり、児童クラブのグッズを揃えたり、いろいろ手間はあるかもです。

真ん中の一才のお子さんは保育園ですか?預けたりなく、自宅で3人子供がいるとなると、お母さん大変ですよね。
1ヶ月だけ頑張って児童クラブに行って欲しいと私なら思っちゃいますが。上の子の性格とかも考慮した方が良いかもです!どんな子でも、小学校に入っての環境の変化にドキドキしていると思うのでプラスで児童クラブってなるとさらにドキドキしちゃうかも?と思ったりします。
今行っている保育園?幼稚園?からのお友達が児童クラブに多く行っているとかならまだ安心して行ってくれるかもですね。

児童クラブの年度途中からの入会は分からないので、電話とかで聞いてみるのも良いかもです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    1歳の子は幼稚園に預けています!
    なので一ヶ月を家でみても良いかなと思ったり、でも行かせたほうが良いのか悩んでました💦
    出産が早まれば一ヶ月も行けないんですが…💦それならいかないほうがいいですよね😅

    • 12月20日
お母

松山です!
うちの学校は初めの1週間は通学路の指定の場所まで迎えに行かないといけないので新生児連れてそれが大変だなと思いました。なのでお子さんが児童クラブ行きたいと言ってるならわたしは行かせると思います!でもどっちみち車で迎えに行かないと行けなくなるので大変ですよね😭

年度途中の入会はうちのところは大丈夫でした!わたしも途中で復帰して途中から利用しました〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!児童クラブのことはまったくわかってないです😅
    メンタル弱い子なので、悩みます💦

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

えっ、答えではないんですが、育休中って児童クラブは利用できないのですか??知りませんでした😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出来ないと言われました💦

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます!ちなみに、夏休みなんかもNGですか??三人目妊活考えてるので、参考にさせてください!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産前産後しかだめみたいです💦

    • 12月20日