
コメント

はじめてのママリ🔰
昨日9ヶ月になったばかりの子がいます!
まんまんまんだだだだ…等結構言ってます🧐
ちなみにうちも上の子が発達グレーですが、その頃喃語ほとんど話しませんでした💦
数日前まであったのであれば、ブームではなくなっただけ…とかもありそうですが…😕

まつこ
今日生後9ヶ月になりました。
だだだとかは言えませんが、
バブバブはかろうじて話せます💦
第一子なので、発達がわからず
不安になります。
-
ママリ
バブバブいうのですね✨凄いです👏!
教科書…というか、ネットなどに乗ってる基本通りにいってくれないと不安になりますよね😅大きな違和感がなければ可愛く可愛く育てていていいと思います✊
私も上の子のことがなければ今0歳の子は特に違和感なく可愛いんですが心配しても正直無駄(どうしようもないという意味です)なんですけどね🥺
お互い早く安心させてくれますように🤲- 12月19日

はじめてのママリ
息子は8ヶ月からばばば9ヶ月からまんまんまんと出てきましたがブームがさるとすっごく静かな時期も続きまた言い始める時期の繰り返しで本当に心配してました💦
基本0歳はすっごく静かな赤ちゃんでした。
息子は目も合いづらかったので余計心配でした😭
発語も1歳5ヶ月終わり頃でゆっくりでしたが今はペラペラ喋って発達の遅れもないです。
娘は8ヶ月終わり頃からまんまんまん9ヶ月ごろからばばばだだだぱぱぱなどいろいろ出てきましたが割と静かだなーって日もありますよ😌
まだまだこれからだと思います!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!赤ちゃんにもブームがあるんですね🥲本当に泣きはしますが、発語という意味では静かで心配になります。上の子でまんまんまん…を経験してないのでほんと、どうかはやく話てほしいです。
勇気づけてくださりありがとうございます😭- 12月19日
ママリ
やはりそうですよね、定型児だとよく発声しますよね🥲喃語あったと言ってもよく載っている「ばばば、まんまんま、ばぱぱぱ」などは一切言わないので…これはまた上のこと同じパターンの可能性ありますね。覚悟しておかないと…。
ご回答ありがとうございます!!✨