
最近、4歳の息子が好き嫌いが増えてきて困っています。保育園では頑張って食べているようですが、家ではハンバーグさえ食べなくなりました。イライラしています。皆さんはどうしていますか?
7日で4歳になる息子が居ます。
ここ最近,急に好き嫌いが増えてきました…
その前までは葉ものから何でも食べてたのですが…。
保育園では友達と食べてるからか椎茸以外は頑張って食べてるようです…(´・ω・`)
でも家ではハンバーグさえ食べなくなりました(焦げてるから嫌だ!と言われます)
好き嫌いの対応?どうしてますか?
ご飯も食べずに『お菓子食べるー』と言うので『ご飯食べてない人にはお菓子も食べれないでしょ?』というとご飯食べるのですが…
イライラ度が増してしまってます…
皆さんはどうしてますか??💡
- こうママ
コメント

はる(*^^*)まま
好き嫌い困りますよね!
嫌いでも一口は食べさせます。
ご飯は決まった量食べないとおやつなどはあげません。

4匹のこっこちゃん
うちの3歳になった息子も、葉物はほとんど食べません😓お腹すいたお腹すいた、と連呼しているわりに、ごはんのたべがイマイチなのも、よくあります😓
好き嫌いに関しては、しれっとお皿に乗っけてますが、食べません😅声はかけますが、無理強いはしません。細かく刻んでいたら、諦めて食べてくれるので、チャーハンなどに入れてます!
おやつも、用意したごはんを全部食べてからを徹底してます。ご飯詰め込んで、おやつ食べてます😭
イライラするお気持ち、本当によくわかります😭がんばりましょう〜😭
-
こうママ
ありがとうございます!!
そうなんですね…(´・ω・`)私もしれっと乗っけてます😞💡
もはやチャーハンすら食べなくて😭
GWだからかそれを目の当たりに…イライラしますよね💨
一緒に頑張りましょ~😭- 5月7日
-
4匹のこっこちゃん
グッドアンサーありがとうございます✨
子どもの好き嫌い、ほんと手強いですよね💦肉の裏に隠して食べさせたりしても、出して確認とかされてます😓
毎日のことなので、イライラつのりますが、がんばりましょー!!😣- 5月8日

T⭐Rツイン
7歳の息子は小さい時から好き嫌いが多く、好きなものに細かくして入れたり、色々苦労しましたー!
1番楽で、食べてくれたのは
これ食べると背が伸びるんだってよ!
とか
○○君(○○ちゃん)は好きなんだって!
一口食べれたら「あれ?もう大きくなってる!」とかおだててました(笑
-
こうママ
ありがとうございます!!
そうなんですね~(´・ω・`)
まずは細かく細かく細かく…してみようかと思います✊
後は誉め?言葉も‼✨
頑張っておだててみます!!
少しは食べれるようになってくれるといいなと思います😭- 5月7日
こうママ
ありがとうございます!!
やっぱり一口は食べさせないとですよね…(´・ω・`)
朝御飯から頑張ってみます😣💡