※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の上の子の椅子について相談です。大人用の椅子にクッションを使うべきか、ハイチェアをもう一脚購入するべきか悩んでいます。大人用だと食べづらいのでしょうか。

下の子がいる4歳くらいのお子さんで、ダイニングテーブルでご飯を食べている方、何に座っていますか?

木製ハイチェアを使っていますが、そろそろ下の子に使っていきたいです。
上の子はクッションで高くして大人用の椅子にするべきか、、、ハイチェア2脚目を、、、?!💸
足はしっかりついていたほうがいいって言いますし、大人用の椅子だと食べづらいですかね。
たまに大人数で集まった時に大人用の椅子で食べることはあるのでできなくはない感じです。

コメント

とうふ

姿勢が気になるので大人になるまで使える子ども用の椅子を買いました!座面と足置きの高さが調節できるものです。
4歳でハイチェアは下の子に譲ってその椅子に切り替えました。
6歳の今も良い感じで使えてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    タイミング同じ感じですね、参考になります😊
    差し支えなければどんなものを使われているのか詳しく聞かせてもらってもいいですか?

    • 12月19日
  • とうふ

    とうふ

    これです!イッセキっていう会社のフィオーレって製品です。オシャレでおすすめです☺️

    • 12月19日
  • とうふ

    とうふ

    イッセキではなくイッセイキでした😅

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どタイプです😳✨
    候補にさせていただきます!

    • 12月20日
deleted user

ハイチェアを人数分買うのも…と思ったので下がハイチェアを使うようになってからはダイニングチェアに高さ調節ができるクッションをつけて座ってます。

足置きを買おうか迷いましたが何もしないまま今に至ります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    足がぷらぷらしてしまうのと、クッションがグラグラしないかが心配なのですがいかがですか?

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    クッションがグラグラすることはないです。

    足は付かないので浮いてますけど、それでどうかなってるわけではないので6年くらいこのやり方できてます😅

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6年されているってことは足をつけて踏ん張らなくても食べられてるってことですもんね!
    回答ありがとうございます😊

    • 12月20日