【クリスマスのサンタさん】ある意味残酷なサンタさん。たくさんの方の…
【クリスマスのサンタさん】
ある意味残酷なサンタさん。
たくさんの方の意見が聞きたいです。
何歳から何歳までサンタさんしますか?(しましたか?)
私自身、4年生くらいまで信じてました。
いい思い出ですが、事実を知った時のショックを今でも覚えています。
嘘をついてはいけないと教えられたのに、サンタの事実を知った時に、裏切られたような、絶望感を感じました。
もちろん、優しい嘘もあることの学びでもあるし、大人になるにつれて、本音と建前があることも学ぶし、両親の愛情も伝わってました。
自分が親になり、、クリスマス、サンタさん、どう子供と関わろうかめちゃくちゃ悩んでます。
クリスマスをイベントとしてやるorやらない等、なんでもいいのでご意見お聞かせください🙏
参考にさせていただきたいです!🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
さや
私自身も母親が毎年枕元にプレゼントを置くのが上手すぎてそのくらいまで信じていました😂
今でもいい思い出なので、自分の子どもにもそのうちお友達とかと話すようになりバレる時が来るとは思いますが、その時が来るまでバレないようにサンタ業したいと思っています☺️
起きた時に枕元にプレゼントが置いてあって見た瞬間の嬉しさや開ける時のワクワクしたいい思い出です😊
自分が親になってプレゼントはもちろん、家の中の飾り付けやクリスマスツリーを一緒に飾ったり、クリスマスイブにはクリスマスメニューを作ったりケーキを頼んだり毎年しています😳
3歳になってサンタさんを分かるようになったので、今年からはプレゼントもバレないように買って隠しています😂
はじめてのママリ
私も、小学校中学年くらいで
気づいたかと思います💦
しかし、母は何も言わずに
サンタさんを続けてくれました!
サンタさんは母だと分かっていても
朝起きると枕元に置いてある
プレゼントはとても嬉しいものでした😊
うちは、高校生までサンタさんが
来るんだよ〜と(笑)
しっかり、卒業まで部屋ににソッと
プレゼントが置いてありました😂
とても良い思い出です🤭
そして、我が子にも現在
サンタさんが現れます!
毎年、手紙も届きます(笑)
(私が書いてポストに入れる)
いつか、子どもたちも
お友達と話したりして気づく時が
あると思うのでその時、私も母の
ように何も言わずソッとプレゼントを
置いておこうと思います!
いないよ!と言われなくても
いないと、わかる時がくる!
しかし、いないとわかっても
毎年、枕元に置かれるプレゼントは
とても、嬉しいはずなので🥺
もも太郎
私自身、サンタを信じたことはないです。親が何もしない人だったので。
起きたら枕元にあるお菓子の入ったブーツのお礼は母にするし、
「休みの日におもちゃ買いに行こうね」と言われるので。
何もしてくれなかったことを酷いとも思わないし、サンタを信じてる友だちを揶揄することもない幼少期でした😄
子どもにはサンタしますよ☺️
必死で隠し通そうとは思ってないし、
おもちゃを欲しがらなくなってきた上の子にはそろそろ辛くなりそうです💧
上の子が「おもちゃは別に……」となったら、
サンタさんの代わりにパパ&ママからでもいいかな?
お洋服とか本とか雑貨など、一緒にお店見に行こう?と話すつもりです。
ママリ
私も4年生の時に気付きました!笑
でも、気付いたときのショックよりも、それまでのワクワク感の方がいい思い出です😌
子どもにもサンタさんは毎年来てますよ!
いつかは本当のことを知りますが、サンタクロースの存在で、夢を見るという経験も成長の過程で必要だと思っています!
初めから現実的なことばかり考えて、夢も希望もない子どもには育ってほしくないです😂
1歳の頃からサンタさんは来ていて、何歳までとは考えていませんが子どもが気づくまではやってあげると思います!
きっと私たちと同じように4〜5年生では気付くと思うので😂
はじめてのママリ🔰
私も4年生の時に気がつきました😂
でもそのくらいになると親がサンタだと言う話は少しずつ耳にする様になってくるので、気がついた時はへ〜くらいにしか思いませんでした。
でも気がついたきっかけが、同居で当時祖父母と寝ていたのですが、寝る前に父が祖母にクリスマスプレゼントをこっそり渡しているのをチラッと見てしまい、「お父さん、おばあちゃんにプレゼントあげるんだ〜✨」と思って寝て起きたらそれが枕元に!!だったので、もっと上手くやってくれよ〜とは思いました😂
我が家はなんだかんだ高3までサンタは来たので、うちの子どもたちにも高3まで頑張ろうかなと思います😊
中学生くらいからは現金でしたが、ちゃんと枕元システムでした!笑
寝るのがだんだんサンタより私の方が遅くなっていったので、寝ようと思って部屋に行ったらもう現金が置いてあるとかありましたが😂
コメント