
コメント

ママリ
そもそも、そのもうひとつの園に空きはあるのですか?
断りづらいというより、制服の採寸までしたら、もう購入のキャンセルはできなくなる可能性が高いですがそれでも大丈夫なのでしょうか?
それに、入園金ももうおそらく戻って来ませんが……。
何を理由にいまだに迷われているのですか?
願書も出した後にまだ悩んでいると言われても、園側も困ると思います💦

咲や
何を基準に悩んでいるのでしょう?
既往歴で断られるなら、先に相談した方がいいですし、教育方針なら、自分が園長の教育方針に共感できるかで決めた方が早いです
学区や学区外とかは気にしなくて大丈夫です
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
既往歴などではなく、子供が楽しく通えそうか、どちらが子供の精神的教育にとっていいのか、を基準に選んでいます
園長というか、園の方針が両極端な園で…
願書出した方はカリキュラムみっちりの厳しい園、行事などで悪目立ちする子は目立たないようにする。人数は多め、行事なども多く力を入れているせいか先生同士の衝突があると聞くことが多いです。
我が子は今のことろ悪目立ちするタイプでもなく落ち着いてるのでうまくやっていけるかとは思いますが、周りの顔色などすごくよく見てるので、そういった厳しい、バチバチした環境をどう感じるのか…という不安があります。
もう一つの園は、カトリックなこともあり障がいがあったり、療育に通われてるお子さんも積極的に受け入れています。
うちの地域ではあまりない、週2でお弁当持ちなこともあってか、人数が年々どんどん減ってきていています。(各学年1クラス)
でも、卒園生の親御さんからは本当にいい園、精神的な面ですごく成長させてくれる、などといういい噂しか聞かないので、そちらがどうしても気になってしまいます。
ただ、クラスにグレーゾーンのお子さんなどが多かった場合、しっかり者の娘と気の合うお友達がいるのかという部分で不安はあります。
旦那もそこを気にしていて願書出した園がいいと言ってます。
本当に決めきれず、旦那の意見を尊重してとりあえず願書出しましたが、その日からずっと願書出した方の厳しい運動会の練習風景を思い出してはモヤモヤしています。
すみません。長くなってしまいました- 12月19日
-
咲や
厳しいのが合わないと思ったら、転園するという方向で考えてもいいのでは?
厳しい園からのびのび園は子供は大変ではないと思いますが、逆は大変だと思いますしね🤔- 12月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
空きはあって、もし入園希望するなら決まり次第で大丈夫とは言われています
田舎で子供が少なくなっているのか、どの園もまだ園児募集中の掲示があります。
やはり採寸や教材の注文したらキャンセルは難しいですよね…
入園金はとくにありませんでした。
悩んでいる理由は、厳しいと有名な園で、実際に見学の時に年長さんがかなりピリついた空気で練習していたのを見て、見栄え重視に見えてしまったことと、先生同士の衝突もあるという噂を聞くことが多いからです。
一方、もう一つの候補の方はのびのび園なのですが、カトリックで我が家に馴染みのない宗教なことと、障がいのあるお子さんも積極的に受け入れている・人気がないのか人数が年々どんどん減ってしまっていることが不安で、そちらにも踏み切れず、という感じで、ここまでズルズル悩んでしまっています。