※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

お子さんの扁桃腺肥大について、手術が必要になるか心配されています。慢性鼻炎の影響で口呼吸が続いており、治療を行っていますが、今後の成長が気になります。

お子さんが扁桃肥大の方いますか?

上の子の扁桃腺が腫れていると思って小児科に行ったら扁桃腺肥大でした。
口呼吸が原因と言われましたが2年前から歯科矯正で口呼吸を治すような治療をしていますが慢性鼻炎のため鼻炎の薬を飲んでも鼻が詰まり口呼吸になってしまいます。寝る時は口にテープを貼っています(矯正歯科からの指導です)

扁桃腺肥大っていつかは手術とかで取らないといけないのでしょうか?心配です…このままさらに大きくなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が扁桃腺肥大で、産まれて直ぐに手術するか選択を迫られましたが、当時は喉を切って扁桃腺を切除する必要があったため、母が「傷をつけたくない」と手術はしませんでした。(現在の手術方法がどんなものかは分かりません。)当時のお医者様は、「20歳ころになれば小さくなる」と仰っていたそうで、実際その時期にはある程度小さくなっていました。現在20代後半で、片方は大きいままですが、もう片方はかなり小さくなりました。生活する上で不便は感じていないため手術をするつもりはなく、手術痕を気にしてくれた母には感謝しています。ただ、20歳くらいになるまでは扁桃炎などの風邪?にかかりやすかったと思います。お医者様とお子様にどうすべきか、どうしたいか相談してみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身の体験ありがとうございます!
    小児科の先生からは手術の話とかは言われなかったのでそこまで酷くないのかな?とは思っていましたが私が子供の喉を見たところ片方が特に大きかったので、手術とかするのかな?って不安になっていたのですごく参考になりました!
    すぐ手術というわけではなく大人になると小さくなる場合があるのですね😊
    現在は片方が大きいままなのですね。生活での不便はないのですね!安心しました😊
    子供もまあまあ大きくて呼吸しにくくないのかな?って思いましたが呼吸が苦しいとか思う時はありましたか?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は両方大きかったので、風邪をひいた時などは呼吸しにくくなりました🥲
    今思えば、熱が出た時に高温になることが多かったかな…?と思います。
    他に苦労したことと言えば、小学生の頃は錠剤が飲みにくいのでわざわざシロップか粉のお薬を出してもらっていたとか、簡単に噛みきれない食べ物(ホルモンやスジの多いもの)が飲み込みにくいので細かくして食べたとか、イビキがうるさいとかですかね…。今もイビキがうるさいらしいですが、主人が我慢してくれてます😂それ以外は今は一切気にならないです☺️

    • 12月21日
🍼🌈(27 )

上の子が今年扁桃腺とアデノイド 摘出しましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが扁桃腺とアデノイド摘出されたのですね!
    術後が辛いと聞いたことありますが術後どのようか感じでしたかもし良かったら教えていただきたいです💦

    • 12月19日
  • 🍼🌈(27 )

    🍼🌈(27 )

    3日後くらいまでは食べれなくて点滴取れなかったです😭
    2日目くらいまではずっと泣いてました😥
    ひたすらアイスとかヨーグルト買いに病院にはいっているセブンに走ってました✨

    • 12月19日