
妊娠13週の初マタです。お腹が大きくなり、苦しさがあるため病院に相談すべきか悩んでいます。これは普通のことなのでしょうか。
現在妊娠13週の初マタてす。
体外受精で授かったのですが、ここ数日でお腹がすごく出てきて、サイトによくある5.6ヶ月くらいのお腹の大きさになってます。
採卵後にOHSSになったのですが、その時と同様の苦しさもあり病院に相談するか迷っています。
それが普通のことなのか、異常な事なのかが分からず、、
経産婦ではなく、便も毎日出ています。体重も妊娠前と今のところ変わっておらず155cm46.5kgをキープしています。下腹部痛、出血等もありません。筋力は元々平均以下で無いに等しい為、その分多少お腹が出るのは早いだろうなとは思っていましたが、それにしては出過ぎかな、苦しさも気になるな、といった具合です。
これは病院に相談した方が良いのでしょうか?
それとも普通のことなのでしょうか?
- 🕊️🩵(妊娠28週目)

りー
心配なことは相談された方がいいと思います😭💦
お腹の出方は個人差あると思いますが
私の場合お腹が苦しくなってきたのは
後期に入ってからでした💦

ママリ
お腹の出方は個人差あるのでそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊
私も2人目の時はこの頃にはお腹出てて経産婦だから早いなぁと思ってましたが、今回はそこまで出てなくて毎回違うのかなー??と不思議に思ってます😅
ただ、苦しかったりは病院に相談されて良いと思います。
なかなか相談して良いのかな?と思う事あると思いますが、不安な事は聞いて悪い事はないですし、病院側もちゃんと聞いた方が教えてくれると思うのでどんどん聞いた方が良いですよ🙌
コメント