
離乳食を全く食べない子に手作りを続けるべきか悩んでいます。ベビーフードを使っており、食べる量も少ないです。お気に入りの食べ物を見つける方法についてアドバイスをいただけますか。
離乳食全然食べないのですが、食べない子でもみなさん手作りしてますか?🥲
最初はアレルギーチェックもあったしがんばるぞ!と思って野菜とかも手作りしてましたが、全然食べなさすぎて、、
食べないのでお湯で溶かす5ヶ月用のベビーフードを使っちゃっています。
修正7か月で、離乳食はじめてから2か月くらい経ちますが、1番おおく食べて全部合わせて約30gです。
普段はたぶん15gくらいだと思います🥲
いろいろ作って挑戦して見たほうがいいんだろうなって気もするのですが、作って食べないとまた凹むんだよな、、って思ってあまり勧められていません、、
同じようなものあげちゃってます😔そして食べない、、
このまえやっときなこ粥完食して、これなら食べるかも!と思いましたが、今日はそうでもなかったです😭
そーゆー、お気に入り?を見つけていくしかないですかね?💦
みなさんどうですか?😭
優しめにアドバイスいただけるとうれしいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

Sawa
そんなに食べないなら市販のも使いつつ、お粥だけ炊いたりしてましたよ!
別に手作りじゃなきゃだめってことはないですし、食べるようになってから作ってあげるでいいと思います☺️

ぼーの
うちはお粥だけ炊いたり、果物のすりおろしぐらいだけしてます😊
この前気合いいれてミネストローネ作ったんですが、全然食べてくれず、ちょっと食べる兆しがあったのがなくなっちゃったので手作り封印しました😂
お湯で溶かすベビーフード私も重宝してます!
お気に入り見つけていくしかないですね💦何かはヒットすると思います😋
前はダメでも、しばらくしたらいけることもありましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私はいまはおかゆだけです😂
頑張って作って食べなかった時かなしいですよね、、
ですね!がんばりすぎず、お気に入り見つけたいと思います🫡✨- 12月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おかゆは作ってます!👶🏻
そうですね😭
メンタルやられるので、気が向いたら作る、くらいでやっていこうと思います😂