
普通分娩を希望するが、痛みを考慮し計画無痛も迷っている妊婦さんです。先輩ママの体験談を聞きたいです。
勇気をください!!!
普通分娩で頑張りたいけど、計画無痛という選択肢もあり迷っています。
現在妊娠35週で来週マクドの抜糸をする予定です。
今子宮口が1.5センチ開いてること、子宮頸管が23mmなこと、上の子が37週で生まれ分娩時間が6時間だったことを踏まえると予定日はまだ先ですが、年末年始あたりが怪しいと先生から言われました。
普通分娩→無痛分娩を希望すると年末年始は対応ができない。計画無痛の予約をとってしまえばお産が早まっても年末年始でも対応可能と言われました。
普通分娩で頑張りたいけど、お産の痛みを知ってしまっているので逃げ道を作っておきたいと思っており悩んでいます。
ぜひ2人目のお産こんな感じだったよ!
分娩時間短かった!1人目より意外と平気だった!
など普通分娩を後押しするようなお言葉をいただきたいです!先輩ママさんの体験を踏まえて温かいお言葉をよろしくお願いします(T-T)
- ママリ
コメント

ぽっぽ
2人目無痛と悩んで普通分娩で産みました。
1人目は痛い時間が長かった、2人目は急激にお産が進み痛みの度合いは強かった気がするけどすぐ産まれた
ので、どっちもどっちかなという感じです😂
ただ分娩時間が短いのは体力的にも精神的にも助かりました!

ママリ
私も一人目は六時間くらいで産まれました。
先日二人目を産みましたが、子宮口の開きが大半の経産婦は早いこと、一人目が早かった人は更に早いとは聞いていましたが
今回は自分の想像よりはるかに早くて、実際に強く痛みを感じる苦しい時間は陣痛+出産込で1時間ちょっとでした。
それまではお風呂入ったりトイレ行ったり歩いてる余裕がありました。
私も二人目を産むのが痛みを知っている分怖かったのですが、こんなに早いとは本当に思っていなかったので産んだ後も、まだ現実感がないくらいです😂
一人目は未経験の事に恐怖と不安でいっぱいでパニクってましたが
、二人目は出産までの流れや、痛みを知っている分、あぁこれこれきた!みたいな感じで赤ちゃんの為にゆっくり深呼吸をしている余裕や、立会をした上の子や旦那に陣痛の合間に話しかけている余裕がありました。
痛いし苦しいのは嫌だけど
達成感はものすごくあるので、頑張りたい気持ちがあるなら是非!
-
ママリ
体験を教えてくださりありがとうございます!
流れを知ってる分、逆に余裕があったんですね✨私にもママリさんのような余裕を持ったお産ができるか自信はないですが、分娩時間が短いのであればなんとかなりますかね🥹✨- 12月18日

ママリ
2人目、計画無痛の予定でした。怖かったからです。
しかし、促進剤が効かずただただ痛く苦しい思いをして無駄にお金を払って帰宅。
その後予定日に普通に産まれてきました。
経産婦なので病院ついて1時間でした!
お産の進みが早いかわりに、痛みは1人目より強く感じました。
でも本当にあっという間でした!!
子供のタイミングで出てきた方がスムーズに進むのかなぁと思います😊
私の場合は促進剤効かなかったので、無理に出そうとしてごめんね、まだ出たくなかったよねと反省しました🥹
私は普通に産めて良かったと思っています😌✨
頑張ってください🙌
-
ママリ
体験を教えてくださりありがとうございます!
せっかく計画無痛にされたのにお辛かったですね😢痛みは強く感じるようですが、自然に任せたらお産はスムーズなのでしたら頑張ってみようと思えます😭ありがとうございます!!- 12月18日

はじめてのママリ
1人目無痛、2人目普通分娩で出産しました。
普通逆やろと思うハードモードですが、今住んでいるところに無痛で産みたいと思える産院がなかったのでやむを得ず。腹括りました😂
1人目は麻酔の影響もあって半日以上かかりましたが、2人目は病院到着後なんと1時間でうまれました!
とにかく細く長く吐く呼吸で、叫ばずいきまず出産できました😊
1人目の時は麻酔の副作用で出産後吐いたり頭痛で一晩苦しみ、感覚がないのでとにかくいきんだら会陰がズタボロになりしばらくは歩くのも大変でしたが、2人目は産後2時間で普通に歩いて座れました。
子供は2人と思ってますが、出産だけならもう1回できるなと思ってしまいました😂そしてもう無痛は選ばないです😂
-
ママリ
体験を教えてくださりありがとうございます!
腹括られたの素敵すぎます🥹‼︎
私も麻酔の副作用で吐いてしまい体調の回復が遅いので、計画無痛の懸念点の一つでもありました..。
細く長く吐く呼吸を意識して陣痛を乗り切れるよう腹を括りたいと思います😤ありがとうございます!- 12月18日

えむ
一人目は分娩時間が12時間半でしたが、二人目は1時間半でした(^_^)!
陣痛が始まり、あと5時間くらいかな〜なんて余裕かましてたらどんどん進み、あっという間に分娩室でした(笑)
経産婦ということもあってか、会陰切開もなく(ちょっと破けましたが)おまたの痛みも一人目の時より劇的な速さで良くなりました👏🏻
痛みはありますが、私は産後の治りも早かったですよ✌🏻
-
ママリ
体験を教えてくださりありがとうございます!
やはり2人目のお産は分娩時間が圧倒的に短いんですね😳
会陰切開がなかったのは、すごくいいことですね!!私も次はないことを祈りたいです🫣
産後の治りも早いのでしたら頑張れます✨- 12月18日

ママちゃん
3人目初めての計画無痛分娩にする予定です!!
もうあんな痛みはやだ!!
-
ママリ
可能ならば絶対味わいたくない痛みですよね!!私もあの痛みをもう一度と思ったら身震いしてしまいます😭
普通分娩でも無痛分娩でもそれぞれ良さがあるので、悩んでしまう自分がいます😂- 12月18日
-
ママちゃん
分かります!!
でもあの痛みを天秤にかけるとやっぱり無痛の魅力には勝てないです!
あと、産後の回復も早いみたいなので私は無痛を選びました!
叫ぶタイプでちゃんと酸素送れなくていつも酸素マスク付けられるので無痛でしっかり呼吸しながら産む瞬間を目に焼き付けたいです!最後の出産になるので🥹🥹- 12月18日
-
ママリ
お産の選択の幅があって嬉しいですね☺️そして上の子がいると産後の回復が早いのはありがたい限りですよね!
ママちゃんさんの思うお産になることを願っています😍🍀- 12月19日
ママリ
体験を教えて下さりありがとうございます!
陣痛の長さか痛みの度合いかで違かったんですね!分娩時間短いのはありがたいことですよね☺️私もそうだといいなと思います!