※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
住まい

金沢市の四十万小学校に入学予定ですが、持ち物の柄について教えてください。体操袋や絵本バッグ、傘と水筒は無地やシンプルな模様で大丈夫でしょうか。

小学校の持ち物の柄について
金沢市の四十万小学校に入学予定です。
文房具等を少しずつ準備しているのですが、柄や模様はどれくらいまで許容されるか教えていただきたいです。
筆箱や下敷きは無地のシンプルなもの、の指定がありますが、体操袋や絵本バッグ、傘と水筒はどのようなものがいいのでしょうか?
保育園はキャラクター物もOKだったのですが、無地やシンプルな模様(ドット、ボーダーやストラップ、チェック等)だったら大丈夫でしょうか?

コメント

ケーキ大好き

四十万小ではないですが、金沢の小学校なので…!
体操袋と絵本バックは制服を選びに行ったお店で購入しました!(袋に名前をつけてくれるとのことだったので)車の絵柄が入っています!
傘は黄色の無地の傘で水筒は夏と冬で大きさ分けていますが、どちらも無地です。小さい水筒はカバー付きなのでカバーは小さめの柄が入っています。
学童を見てるとキャラクターが入ってる子はいないです!ボーダーとかチェックは全然大丈夫だと思います🙆
もう、購入とかされてたらすみません💦

  • しぃ

    しぃ

    回答ありがとうございます!
    色々悩んで、体操袋は無地の生地を買いました。
    絵本袋はこれから買うので、こどもと一緒にシンプル目な生地を探そうと思います!

    • 1月7日