※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

来週引っ越す予定ですが、挨拶は隣と上下の部屋で良いでしょうか。インターホン対応の場合や留守だった場合の対処法についても教えてください。挨拶の内容も含めて不安です。

来週引っ越します。
マンション2階の角部屋です。
ご挨拶はお隣と上下のお宅でいいでしょうか?
ちなみに夫婦2人で子どもはいません。
ちょっとした物を持って行こうと思いますが、インターホン対応で終わるパターンもありそうですよね。
そうなった場合、どうするべきでしょうか?
留守だった場合の対応はどうすればいいでしょうか?
ご挨拶の内容含めて教えて頂きたいです💦
こういうのが本当に苦手で心配です。

コメント

はま

私はインターホン対応で終わる場合、玄関に掛けるなどします。通話切られる前にそれを伝えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月15日
しろくろ

隣と上下でいいと思います☺️
私はインターホン対応で終わったことないですが、もしそうなったら品物は渡さないかもです💦
ドアノブにかけておきます、と言うか🤔
留守だったら時間を変えて翌日出直します。
「◯号室に引っ越してきました◯◯と申します。引越しのご挨拶に伺いました」といえば大体の方は出てこられるかなぁと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    氏名と目的を伝えれば、変に警戒はされないですよね。
    ありがとうございます!

    • 8月15日
しろくま

私も引越しした際、主様のように
上下左右の部屋にご挨拶しに行きます!
時間帯とかは日勤はもちろん、夜勤の方も居るかな…なんて思って9時~11時、13時~18時のどこかでピンポンしました!
「〇号室に越してきた〇〇です、ご挨拶にまいりました。」って言うと大体出てきてくれます!
ピンポン自体に反応がなければ、後日再度ピンポンしに行ってそれでも出なければ、ドアノブとかにメッセージと一緒に引っ掛けていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出て来てもらえなかったらどうしよう…
    とか不安になってしまって。
    時間帯まで詳細にありがとうございます!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

隣と上下でいいとおもいます!
私は1階角だったので隣と上に行きましたが、留守だったのか何回行っても上の方出てこなかったので、隣の方だけに渡しました😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月15日