
赤ちゃんが寒くなってから昼寝が長くなり、心配しています。冬に赤ちゃんがよく寝ることはありますか。
生後10ヶ月になる赤ちゃんを育てています。
最近本格的に寒くなってきて、今までは朝寝、昼寝、夕寝は30分〜長くても1時間くらいで起きてしまう子だったのですが、寒くなってきてから2時間以上寝るようになりました。
今もお昼寝から2時間が経過していて、そろそろ起きるよね?って思って様子を見ていますが、まだぐっすり寝てます。
個人差あるとは思いますが、うちの子は日中こんなに長く寝ることがなかったのでちょっと心配です😓
冬はよく寝るとかあるんですかね?
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

まま
うちも9ヶ月の子がいるんですが最近朝寝昼寝が長くなりました!
なぜか夜中覚醒もするようになっちゃったんですが😂
寒いせいなのか、覚醒してるせいで昼間眠いのかわかりません、、、

はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです!ここ1週間くらい本格的に雪がどかどか降っているのですが、そのあたりからやたら寝るようになりました。お昼寝も今まで1時間前後だったのが、放っておけば2時間以上寝てます(ちなみに今もです😂)
夜の就寝時間も変わらないんですが、朝も1時間以上遅く起きるようになっちゃいました。日照時間の関係で冬はよく寝る?みたいな説をどこかで聞いたことがあるんですが、本当なのかどうか…🤔
特に体調が悪そうな様子もないんですけど、とにかくよく寝てます。寝てくれるのはいいんですけど、なんとなく心配になっちゃいますよね🫨
はじめてのママリ
たしかに言われてみれば、夜中に覚醒とまではないですがグズグズしてることが増えた気がします…!
それが原因の可能性もありますね🤔