※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が離乳食をしっかり食べており、ミルクの量が減っています。卒ミは11ヶ月頃に可能でしょうか。卒ミした方の体験を教えてください。

しっかり食べる生後10ヶ月~11ヶ月、卒ミでも大丈夫でしょうか?

10ヶ月の息子ですが離乳食を毎食250gほど食べるのもあってかミルクの量が減りました。

いまは1日1回で、便秘予防や水分補給の意味もこめてお風呂上がり(寝る前)に170ml作りますがそれも飲み干す時と120mlほどでやめる日とまちまちです。

欲しがって泣く感じはないですが、哺乳瓶を見ると嬉しそうに口を開けます。

水分補給はやっとストローでは飲めるようになったのですが水分があまり好きじゃないのか1日トータルで100mlほどしか飲みません…食事で汁物をつけているのでその分は摂っていますが💦

身長体重は成長曲線に沿うように育っているので、手持ちのミルクが無くなる頃(おそらくその頃は11ヶ月)に卒ミにしても大丈夫でしょうか🤔

同じ感じで1歳よりも前に卒ミした方、どんな感じでやめていったか、やめた後の様子を教えてください!

コメント

deleted user

やめて大丈夫ですよ〜
11か月入ってすぐ卒業しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!卒業目指します🌈

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

大丈夫です!
うちもちょうど11ヶ月入ってすぐミルクストックがなくなり卒ミしました。
身長体重は産まれてからずっと平均ど真ん中です。

ストロー飲み覚えたてくらいで一緒でした。でもご飯がしっかり食べられていたのでおしっこやうんちもしっかり出ていました。

ミルクやめてストローの練習しつつ、水分足りてなさそうなら哺乳瓶で麦茶あげるとかで大丈夫です!

あとは、うちの場合麦茶が苦手だったので最初は飲まず、
飲み物の種類を変えてみたらたくさん飲むようになりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!飲み物の種類を変えたとのことですが、どんなものを試しましたか🥲?

    お茶や水以外だと虫歯や糖分が気になってまだ色々は試せずにいて💦

    • 12月18日