
いつか姑になるのが怖いです。どんなに良くしてくれようとしても、やは…
いつか姑になるのが怖いです。
どんなに良くしてくれようとしても、やはり姑のことは大嫌いです。
私にデザートを買ってきてくれたり、息子(姑から見たら孫)の服を買ってきてくれたり、粉ミルクやオムツを買ってきてくれたこともあります。それら全て、お金を要求されたことはございません。
しかし、どんなに良くしてくれても、悪いところばかりが目についてしまうのです。姑は無意識に人を傷付けてしまう人で、本人は悪気など全くないのですが、今まで何度も姑の発言に傷付いてきました。(例えば、『母乳、ちゃんと出るかな?』『母乳だけじゃ絶対足りないからミルクも飲ませなよ』『もう母乳出てないでしょ?』『男の子だから生むのラクだったでしょ』など)本人は悪気などありません。主人も「悪気ないからゆるしてやって」と。
それでも私は今でも根に持ってしまっており、許すことができません。同居なので毎日顔を合わさねばならないのですが、私は姑に対して愛想笑いばかりしています。
そして何より、1才の息子を抱かせたくなくてたまりません。最近自分の意思で動けるようになった息子が、笑いながら姑によじのぼったりする姿を見ると死にたくなるほど嫌です。
私も息子を持った以上、いつかは姑になりますよね。何をしても嫌われる運命でしょう。現在、自分がそうですから……。
私は将来、絶対息子の嫁と同居なんかしねーわ。
- ゆう(9歳)

3児まま
いやいや。悪気なく言って良い言葉ではないですよ!
根に持って当然です。
男の子でも女の子でも、自然分娩だろーが、促進剤、誘発剤、バルーンやら使おうが、
帝王切開だろうが無痛分娩だろうが
楽なんて事はないし。
私も息子がいるので、姑になったらある程度嫌われる覚悟はしてますが、
何しても嫌われるってのは頭にあるのでなるべく距離をおくつもりです。
金は出すけど口は出さないの精神で行こうかと。(笑)

はじめてのママリ🔰
あまりにも共感しすぎてコメントさせていただきます!!!
私はまだ子供いないのですが…それでも姑の全てが気に障ります。。悪気はないってことも、もちろんわかるんです。でもやっぱり好きにはなれない存在。この人とこの先一生付き合っていくのかと思うと憂鬱で仕方ありません。笑
ゆうさん、同居してるだけでも本当にすごいと思います!尊敬するレベルです!!
私の旦那は長男なのでいつかは旦那の実家の近くに住むor同居という未来が待っているのですが…考えるだけで気が狂いそうです。
自分も姑になって同じように思わせてしまうのかと思うと切ないですよね。。でも姑のようにだけはならないようにしよう!と日々勉強です!笑

sayaka*.・
すっっごい分かります。
私も産まれる前から母乳でるかな?とか
産まれた後も
ちゃんと母乳出てるか心配だったけど体重が増えて大きくなってるってことは出てるんだね!
とかデリカシーのないことばかり言われて本当ムカつきます!!
その他もろもろありすぎて姑が嫌いです。
私の姑は自分の思い描くように事が進まないと嫌なタイプで本当に面倒くさいです。
旦那さん、もう少ししっかりフォローしてほしいですね。
悪気がなかったら何言ってもいいのかよ。って感じですよね(´-`)
私も同居だったので痛いほどお気持ちわかります。
今は解消しましたが、解消しても
過干渉でほんっとう腹たちます。。

はじめてのママリ
わかります!!
一般的にみたら良い姑(義実家)だけど嫌いです。
母親に言っても「良い義両親やん。」って言われますが
ありがた迷惑としか感じません。
妊娠中、産後って些細な言葉でも
気に触るからなんですかね?
義父に2人目妊娠中「次は女の子がいい」(1人目男の子)とか
言われカチンときました。
旦那と義母はその時「元気ならどっちでもいい」と
フォローしてましたが
たぶんずっと根に持つと思います(笑)

ちょこぴー
うちの義母も最初の頃から、母乳出てるの?少し泣くとすぐにおっぱいあげた?足りてないんちゃう?とか事あるごとに、母乳母乳母乳おっぱいおっぱいおっぱいって正直黙れと思います!笑 義父も少し吐き戻したりしたら、おっぱい戻ってきたとか言うし、お前の口からおっぱいって単語が出る事が気持ち悪いわと日々思ってます( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
-
ちょこぴー
途中で送信してしまいました💦
性別が分かる前にも
男の子しか育てた事ないから女の子だったら、面倒みてあげれない。あんたは女の子産みそうだね〜とか言われてました( ˃ ⌑︎ ˂ )産まれてからもデリカシーがなさすぎて日々イライラしまくりです!そんな義両親とは家は別ですが敷地が同じなので、顔を合わせる事が多いので本当に嫌で嫌で( ´•ω•` )息子の事も見せたくないので、やんわり避ける毎日です!- 5月6日
-
ERIE
わかります‼︎
うちの姑は『おっぱいちゃんほしいの〜?』とか『ママからぱいぱいちゃんもらおうね〜。』とか言っています。
おっぱいちゃん、ぱいぱいちゃんなんて、聞いていてきもち悪いわと毎日思っています。- 11月2日

コアラ−5kg
私も今から姑になるの嫌です💦
どんなに頑張っても嫁にイラっとされる事はあるだろうし、干渉しすぎてもダメ、関心示さなくてもダメ。難しいですよね😣敏感になってる時はそんな大した事じゃなくても今の私自身イラっとする事も多いので😅

きみんちママ
妊娠中、育児中言われたことは根に持ちますよね💧
私も妊娠報告をすると義父からおめでとうなどなく「男の子?」と。
妊娠中も男の子がいいと連呼。
ことあるごとに男の子がいい発言。
出産し女の子だと分かると、分娩室から病室に戻ってまもなく「次は男の子ね」と。
実際上の子の長女にはちょっとしたことでも強く怒るのに、下の子の長男にはあまあまで苛々してます。
姑になりたくないですね💧

ゆか
私もですよ!
同居ではありますが、
義母の言葉にイラつきます。
恒例ですることがないせいか、義両親は孫への執着がひどくこわいレベルです。
私も姑になる立場なので、お嫁さんにはちゃんと気を使い、
干渉せず、
旦那と楽しくすごそうとおもいます!(まだまだ先の話ですが
笑)

ゆう
まとめての返信になり、大変申し訳ありません!!!(;_;)なにとぞお許し下さい(;_;)
皆さんのご回答、全て読ませて頂きました。皆さん、本当に色々ストレスを抱えてらっしゃいますね……(;_;)私だけではないのですね(´;ω;`)
しかしながら、ドコの姑も同じですね本当に!!(-_-)姑というのはデリカシーが無く、無神経というのが当たり前なのでしょうか(笑)
ウチの孫がウチの孫が、などと言われると腹が立ちますよね。この家のために産んだワケじゃねーよと言ってやりたくなります。
うちのオババは、黙っててくれりゃー良いものを、なんだかんだ口出ししたいようで「オムツはそろそろマミーポコにしなよ」などそんな細かいとこまで口出ししてきますよ(笑)
「ずっと1人で見てたら自分が参っちゃうよ」「子供と1対1じゃうまくいかないよ」などと、いかにも『同居してるんだから自分1人で独占するな』とでも言いたげな発言も何度もされました。そもそも世の中、ほとんどのママは、子供と1対1で過ごしてますよね。それでも皆さん立派に子育てしてらっしゃいます。
姑は自分の経験だけが全ての人ですから、こちらが何か言ってもまず否定から入ってきますし、会話になりません。
いつか私も息子のお嫁さんにこんなふうに愚痴を言われる日が来ると思うと恐ろしいです(笑)息子のお嫁さんの子供には会えないと覚悟しておきます(笑)お金だけ出して口出しはしない、と誓います( ;∀;)

ゆう
自分が姑になったら、恐らく嫌われると思います( ;∀;)すごくそんな気がします…。
『人にしたことはいつか全て自分に返ってくる』って良く聞きますし、私が現在姑にあまり息子を抱かせてないので、将来お嫁さんに孫を抱かせてもらえないのではないかと(´・c_・`)
覚悟ですよね……(笑)
コメント