※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

姉にイライラしており、実家に娘を預けて仕事に行くことにモヤモヤしています。旦那が何もしないため、私が一人で育児をしている状況で、子どもが熱を下げたばかりなので遊ばせたくない気持ちがあります。

姉にイライラする
熱出た翌日、毎回実家に娘を預けて仕事に行く
確かに私は自宅保育だけど、旦那は一切何もしないから一応365日ワンオペだし実家にリフレッシュに行く権利はあるわけで、さすがに熱下がったばかりの子と一緒に遊ばせたくはないから行くの控えるけど、なんかモヤる。しょっちゅうだし。
仕事休めないのもわかるけど、家でママに診てもらえた方が落ち着けるし安心するだろうに。
癇癪と後追いと夜泣きとしんどくてメンタルやばかったから今日行きたかったのに

メンタル落ちてるので批判系のコメントならしないでください😔



コメント

ぽ。

身内ではないですが、知り合いがそんな感じです💦
3人子どもがいて、上2人は幼稚園ですが一番下は未就園児なので仕事に行く時は親に預かってもらってるそうです。
あとは雨の日で送迎だるいから親呼んで車出してもらお〜、とか朝の準備で子どもたちが言うこと聞かなくてイライラするから親呼ぼ、とか。
わたしは実親も義親も車で2時間半ぐらいかかる距離にいて気軽に頼れないので、その話を聞く度にイライラします🥲

わたしも現在は育休中ですが、ワーママなので仕事休めない、休みにくい気持ちはわかりますが子どものことを考えると親がそばにいてあげてほしいですよね。
どうしても明日は大事な仕事があるから休めない!とかで、たまに預けるならいいですが、毎回毎回だと同じ親としてモヤる気持ちはすごくわかります😭
しかも熱出たなら親に預ける前に病院行けよ、と思ってしまいました🫢(すぐに下がったとかならまだいいですが、保育園行ってたら何かしら流行ってたりするしウイルスの温床だし、、)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんなボヤキにコメントありがとうございます😭
    なんかモヤりますよね💦
    実家ありきで仕事してる感じがなんかモヤモヤして…
    しかも両親高齢なのに、なんかの感染症だったときうつる可能性とかそういうの考えてないのかなとか思っちゃって💦
    その通りなんですよね、まず病院行けよって思っちゃいます😇

    • 12月18日