
離乳食を食べない娘について、卒ミの経験やアドバイスを教えていただけますか。食べムラが激しく、栄養面が心配です。
離乳食食べない、卒ミについて。
離乳食を食べません。 長くなるかもしれませんがどうかアドバイスをお願いします。。
来月1歳になる娘がいます。娘は生まれた時から母乳やミルクの飲みむらが激しく、生後3ヶ月で完ミにしました。
離乳食は半年から始め、やはりこちらも食べムラが凄いです。9-10ヶ月ぐらいの頃は安定して食べるようになったのですが、タッチができるようになってからまた食べムラが出てきて、しっかり食べる時は食べますが食べない時は数口食べて椅子から脱出、うろうろ、、。椅子にこだわらずタッチの状態やその辺にいる時に食べさせたりもしますが数口食べる程度です。かといって食後のミルクを沢山飲むわけでもなく、体重がなかなか増えず横ばいです。好き嫌いもあり10ヶ月頃に手づかみで食パンやバナナを食べるようになりましたが、それも今しないようになり食べさせてますが、全然食べません。数口食べてイヤイヤ、椅子から脱出。
来年の4月に保育園入園を考えておりそれまでに卒ミ出来たらいいなと思ってます。
離乳食をあまり食べなかったお子様を持ちの方、どのようにして卒ミしましたか?💦やはりしっかり安定して食べるようになってから卒業しましたか?少食でも卒業しましたか?また、哺乳瓶はいつまで使っていましたか?どこの情報も3食しっかり食べれたら卒業と書いており、食べムラの激しい娘は栄養面を考えるととてもじゃないけどまだまだミルクは必要と思ってます。。
離乳食食べないしどうしたらいいのかと途方に暮れてます。
(つかみ食べは諦めており私がしっかり食べさせて行く方針です)
どうかアドバイスよろしくお願いします😭😭😭
- ママリ(1歳3ヶ月)

ママリ
1日の離乳食スケジュールです
7:30-8:00 離乳食+ミルク120
12:30-13:00 離乳食+ミルク120
17:30-18:00 離乳食+ミルク120
就寝前 ミルク飲めるだけ(大体100-160)
食事1回の量は食べムラがあり多くて150ぐらい、食べない時は全く食べません、、おやつもあまり食べず、食に興味がありません。。
ミルクを与えず思いっきりお腹を減らす方がいいのでしょうか、、健康面考えるとそれもなかなかふみきれません。

ミニー
食べムラあっても体重減ってなければ大丈夫ですよ☺️
その頃は、動くし体重はそんなに増えなかったです😊
牛乳は飲みますか??
おやつでおにぎりとかあげてみたら食べますかね🍙
-
ママリ
やはり運動量が多いと増えませんかね😣減らなければを目標に頑張ります!
牛乳はまだ与えていません!
ある程度食べれてたら朝昼のご飯で多分お腹いっぱいでパンケーキやおにぎりも撃沈です😣
お米ぼーは2本食べれたらいい方です💦- 12月18日
-
ミニー
月に100とかしか増えない感じでした☺️
うちも食べなかったので
お気持ち分かります🥹- 12月18日
-
ママリ
離乳食食べない時、ミルクどうしてましたか?😞ふつうにあげてましたか?それともお腹減るようにミルク減らしたりとか何かされましたか?
- 12月18日
-
ミニー
私は母乳だったんですが
好きなだけあげてました☺️
食べないならまだミルクでも大丈夫かと思います(*^^*)- 12月18日

ぽんママ
もうすぐ1歳ですよね?
私はフォローアップミルクに変えて、哺乳瓶ではなく、蓋付きコップにストローにしましたよ!
-
ママリ
最初からストローで良く飲んでくれましたか?徐々に慣れていった感じでしょうか🧐?
フォロミはいつにするか医師に相談したらミルクの方が栄養があるから食べないならミルクの方がいいと言われ😞- 12月18日
-
ぽんママ
なるほど‼️
そしたらもう少しご飯を食べてくれるようになるまでミルクの方がいいかもですね✨
ストローは徐々に練習したら飲めるようになりましたよ‼️コツを掴んだら早かったです!
哺乳瓶を洗ったりするのが面倒で外出先で缶の液体ミルクにストローさしてあげたりしてましたw- 12月18日
-
ママリ
ストローは習得してて哺乳瓶にもそんなに執着なさそうですが、ミルクをストローで飲むのが違和感みたいで😅徐々に飲ませてならさせていこうとおもいます!ありがとうございます🥲
- 12月18日
コメント