
産後のイライラが増し、感情のコントロールが難しくなっています。ホルモンの影響か、医師に相談すべきか悩んでいます。対策について教えてください。
イライラが抑えられない自分が怖いです…
夏に息子を産んでからというもの、イライラの沸点がもの凄く低くなった気がします。
夫が単身赴任で、毎日完全ワンオペではあるのですが、息子は特に育てにくい子でもなく、娘も話が通じる子なので、そんなに疲れやストレスは溜まっていないはずです💦
なのに、どう考えても以前より感情のコントロールが難しくなっており、イライラしたり物に当たったりしてしまうことが本当に多くなりました。
これ、産後のホルモンのせいでしょうか😭
それとも、お医者さんに行って漢方などもらった方がいいのかな😭
理想の、明るいお母さんになりたいです。
みなさん、激しいイライラへの対策、どうされてますか😭
- あちこり🔰(生後8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
命の母いいですよ^_^

はじめてのママリ🔰
わかります。疲労がたまってるんですよ😭怒鳴らなきゃストレス発散できず自分がおかしくなりそうでした。
ゴールは確実にあります!!
他に頼れる人がいないなら踏ん張るしかないです😭
ママリで相談したりして気分転換してください😀
-
あちこり🔰
ありがとうございます😭
「わかるよ、踏ん張れ」と激励してもらえることの嬉しさ、噛み締めました😭✨
反省の絶えない日々ですが、明日も頑張れる勇気が湧いてきました✨
ありがとうございます!!- 12月19日
あちこり🔰
ほんとですか!?✨
今日買いに行ってみます!
ありがとうございます😭✨
あちこり🔰
あ…😭
調べたら、授乳中は飲んではいけないみたいです😭
卒乳するまでとっておきます!笑
ありがとうございました✨