※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららら
サプリ・健康

5歳になる娘が最近、就寝時に歯軋りをしています。お子さんにも同様の経験はありますか?対処法について教えてください。現在、副鼻腔炎の治療中です。

あと数日で5歳になる娘の就寝時の歯軋りが
ここ数日とてもうるさいです😢
お子さんでこんなご経験ありますか❓
またどう対処されましたか❓

余談ですが、今、副鼻腔炎で薬を飲んで治療中です💊

コメント

はじめてのママリ🔰

子供ではなく私が歯軋りします。歯軋りで歯がかけたり亀裂が入ったりすることもあるので、特に永久歯だともう生え変わらないし、歯医者さんに相談されたほうがいいかもしれないですね!

  • ららら

    ららら

    コメントありがとうございます😊🩷

    そうですよね🥲私自身も歯軋りして歯が欠けたことがあって💧
    早めに歯医者に連れて行きます😃

    • 12月19日
Lolo

うちの息子も歯ぎしりすごいです💦
ひどいときは耳栓したくなるくらいで、そういう時は夜に叱りすぎてるときとかが多かったです。
成長して、怒ることも少なくなってきたら大分マシになったので、うちのコは精神的なものが大きかったのかなと思います😅

  • ららら

    ららら

    コメントありがとうございます😊🩷

    精神的な歯軋りもあるんですね💡
    最近よく叱っていることが多いので、もしかしたらうちもその影響もあるのかもしれません💧
    その日の状況と、歯軋りの具合観察してみます☺️

    • 12月19日
うた

うちの息子6歳も歯軋りすごい時たまにあるので前に定期検診で聞いた時は今の年齢は気にしなくて良いみたいです。
心配だったら定期検診の時にでも聞いてみると良いかもしれません。

  • ららら

    ららら

    コメントありがとうございます😊🩷

    歯の生え変わり時期と関係があったりするんでしょうか🧐
    一度歯医者連れて行ってみます😁

    • 12月19日