※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

結婚式に招待した男友達が入籍しましたが、挙式をしないためお祝いをあげるべきか悩んでいます。

自分が結婚式呼んだ男友達がこの間入籍しました!
挙式しないみたいで、その場合お祝いは皆さんならあげますか?

因みに私の結婚式の時になぜかご祝儀2万円でした😅

コメント

deleted user

あげないですね💦
男友達は基本結婚したら縁切ってます
相手の奥さん嫌と思うので😊

Lolo

逆ですが、ご祝儀で3万渡して私は1万もらいました。
挙式だと料理や式場など色々かかりますし。
ちなみに別で、3万包んだやつは私が結婚しても子供で来ても何もなかったのでクソやなって思いました😂
2万は礼儀知らずやとは思いますが、私なら1万渡しますかね💦

くるり

まず、ご祝儀2万はちょっとマナーとかが欠けているのかな、、、と思います。
なんとも、残念でしたね😓

私も同棲の友人ですが、私の挙式には呼んで、その友人は家族婚をした子がいます。
友人は3万包んでくれましたが、私が今度3万包むと半返しで15000円分何かを用意しなきゃいけなくなるな、、、と思ったので、親と相談して
「郵送で現金書留で1万送り、お手紙同封して、お返しはいらないよ!好きに使ってね!」
と言う形で終わらせました。
結婚式で3万ご祝儀でもらっても、ほぼ赤字になるので(食事に引き出物に、、、ってやると)、それならこの方がお互い楽だし、相手にも手元にお金が残ってラッキー✌️となるので。

ご友人の場合2万だったので上記のやり方なら5000円で良いのでは?と思いました!

参考になれば幸いです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    二万包まれるとこっちどうして良いか悩みます💦

    5000円くらいのギフトブック送るっておかしいですかね?

    • 12月18日
  • くるり

    くるり

    カタログギフトみたいなものですかね?
    良いと思います!
    それで終わりで十分かと🙌

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね✨ありがとうございます!

    • 12月18日