※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、ミルクやオムツを替えても泣き止まず、痛みの原因が不明で困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

生後1ヶ月の赤ちゃんです。
ミルクをあげてもオムツを変えても抱っこをしてもギャン泣きです。
いったいどこか痛いのかなんでこんなに泣くんでしょうか。
車に乗せてドライブしても寝なくてギャン泣きです
なにをしたらいいんでしょうか
もう気がめいりそうです

コメント

うさぎ🔰

そういう時もありますよ。
熱もなく、お腹も空いてないしどこも怪我とかしてないならあまり気にせず少し放置してても平気ですよ。
(.うちの子は足の指に糸が巻き付いてて泣いてた時がありました。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    まだ生まれて1ヶ月ですもんね。少し放置してみようと思います…
    ありがとうございます😭

    • 12月19日
ママリ

お姉ちゃんもいらっしゃるので既にいろいろ試されてるとは思いますが...
もうおなかいっぱいで飲まないですかね??
他に思いつくのは
・揺らすのではなくスクワット(沈む方を意識的にやる感じ)
・バランスボールかベッドやソファで抱っこしたまま弾む
・YouTube(うちはボスベイビー、ガラガラ音など効果ありました)
・スワドルアップ着せてみる
・暑いか寒いか温度変えてみる

とかですが、スクワットが一番しんどくて効果的だったかなと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    いつも120飲ましてて140飲ましたのですがそれでもギャン泣きで…
    スクワットやってみます!
    スワドル上の子はぐっすり寝てくれたのですが下の子は暴れ回って逆効果で。やっぱりその子によって違うんですね😭
    この時期温度調節も難しいですね🥲

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

既に試してたら申し訳ないですが、同じ抱っこでも縦抱きやおくるみにがんじがらめ?とか試されてますか?
あとは室温とかですかね?
できうる限りのことをしてもダメであれば、少し放置して、泣き疲れるのを待ってみてもいいと思います🥲
育児お疲れ様です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    抱っこ紐昼間なら寝てくれるんですが夜は嫌なのかバタバタ暴れてギャン泣きです😭
    おくるみも同じ感じです😭
    ちなみにママリさんは温室いつも何度にしてますか?
    この時期温度調節がかなり難しいです🥲
    ママリさんも毎日お疲れ様です😭

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

分かります。室温で泣いたり、口が寂しくても泣いたりしたので私はおしゃぶりを買ったり、泣き疲れて寝る事もあるし、抱っこしてる人間がイライラしたら余計泣き止みません。
 あと泣き声で意味が分かるのを知りました。
抱っこ紐で歩くのもいいかも😓
喋ってくれって思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    色々試してもヒットするものが中々ありませんよね😭
    やっぱり親がイライラしてるのは伝わるんですね…
    ほんとに喋ってくれたら全然違うのに。🥲

    • 12月19日