※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

息子の通学帽子を拾ってくれたお母さんにお礼の手紙を書きたいのですが、手紙で良いでしょうか。また、担任を通して渡す方が良いでしょうか。

数日前に学校帰りに私と近場に買い物に行った時に
息子が通学帽子を落としました。

同じクラスの子とそのお母さんが拾ってくれたようで、今日お母さんが学校までわざわざ届けてくれて
担任経由で無事息子に返ってきました。

本当は直接お礼を言いたいのですが、そのお母さんとは学校公開の時に挨拶を交わす程度で連絡先も分からない状態です😭

次の学校公開は2月なのでだいぶ先です💦
なのでお礼の手紙を書こうと思うのですが、手紙で大丈夫でしょうか?😣

手紙を渡すなら、息子から拾ってくれた子に直接渡すより、私が教室まで行って担任の先生に事情を話し、担任の先生経由で渡してもらった方が良いですよね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

帽子くらいならお礼の手紙まで書かなくてもいいのかな?と思いました🥺
息子さんに、お友達にお礼言ってね〜って伝えるのと、
先生に、そのお母さんにお礼伝えてくださいとかでいいかな?と🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今日は体調不良で学校休んでしまったので明日伝えるように子供にいいます!😌

    • 12月18日
くるり

持ってきてもらえるなど、親切な対応をしていただけるとしっかりお礼を言いたくなりますよね。
お気持ちよくわかります。

お手紙なら、お子様の連絡帳にクリップで止めて同封して、担任の先生にその子の連絡帳にクリップで同封してもらうようにするのもありかと思います。
もしくは、担任の先生だとお忙しいのでなかなかつかまりにくいので、直接職員室に伺って、教務教頭校長などの役職者に事情を説明して、担任の先生に対応してもらうなどもありかと思います。

で、また2月に改めて直接お礼を言えれば完璧ですものね。
お気持ち伝えられると良いですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そうなんです💦
    本当は直接お礼を伝えたいのですが会う機会がなくて🥲

    今日は体調不良で休んでしまったので明日の朝学校に私も行き、校長先生が毎日下駄箱にいるので説明して手紙も渡そうと思います😭
    そして子供にも相手の子にしっかりお礼を再度伝えるように言います✨

    そして学校公開で会えるか分からないですが、会って直接お礼を伝えられればなと思います😣💦

    • 12月18日