
1歳の息子が離乳食を食べず、特に野菜やフルーツが苦手です。同じような経験を持つ方のアドバイスを教えてください。また、大人と同じ味付けの食事を何歳から与えているか知りたいです。
離乳食について
こんにちは、先日1歳になった息子が離乳食を全く食べません。(食べてくれるのはそうめん、うどん、パン、スープのみ)野菜やフルーツは全然食べてくれなくて、便秘が続いたり、バランス的にも悪いと思います。
bfも全然食べてくれなくてえずいて吐いてしまいます。
そして疑心暗鬼なのかなんなのか、まず見て嫌だと思ったら食べない、次に匂いを嗅いで嫌だったら食べない、最後に食べて嫌だったら口から出す、という感じです。
一つ目の質問は、同じような状況のお子さんで、こうしたら食べてくれたよ!というのがあれば教えて頂きたい、というものです。
2つ目は、今日親戚に、一口だけでも、1歳になったんだから大人と同じ味付けで豚汁上げてみたら?と言われて
お味噌汁1口と、具の中にあった大根と人参を少し上げたらニコニコして食べてました。
皆さんは何歳から大人と同じ味付けのものをあげてましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

いちごみるく
1歳から完了食食べてたので大人と同じです!
大人のを取り分けて上げてます!

おもち
一歳すぎたら大人と同じとまではいかないですが少し薄めの味付けであげてました!味噌汁も水で薄めてます☺️
食べてくれないのもストレスになると思うのであまりにも濃い味付け以外であれば少しずつあげてみてもいいかもしれませんよ👌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど~!!!
ほんとにストレスやばいのでこうして食べてくれるならやってみようと思います🫶- 12月17日

はじめてのママリ🔰
味が薄いもの嫌がるようになりますよね〜😭
息子も同じです
大人と同じまではいかないですが、少し調味料使って味つけはするようにしてます!
やっぱり味つけると比較的食べてくれます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
ほんとに嫌みたいで、、全然食べてくれません🥹
私も味付けしてみようと思います!ありがとうございます🌟- 12月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど!!!参考にさせていただきます🫶