※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

不妊治療中の女性が、旦那との喧嘩でストレスを感じ、流産を心配しています。明日の胎嚢確認を控え、夫との関係が心配です。

質問では無く愚痴になります。
不妊治療クリニックにてBT10 陽性判定をもらいました。
明日胎嚢確認ですが、先週よりも体調の悪さが無くなってきている気がします。

というのもここ数日ストレスがひどく、流産してしまったのではないか。。ととても心配です。
ストレスの原因は旦那との喧嘩です。

先日私がせんべいしか食べれないタイミングがあり、そのために買ってきたせんべいを旦那が食べまくるので、
そんなに食べないで!唯一今食べれるものなんだから!と言ったら、旦那が急にキレてスマホを投げつけてきました。

私が大泣きしていたら謝ってきましたが、
怖いから近づかないでと言ってしまい、翌日私から謝ったものの、今度は旦那がそっとしておいてくれと言ってきました。
そこから口を聞いてません。

こんな些細なことでこんな喧嘩になるなんて、
もし子供が産まれたらどうなるのか。
普段温厚で優しい夫だからこそ、怖くてたまりません。

明日胎嚢が見えても見えなくても、
旦那に言えるかどうかもわからないです…
陽性が分かった時は泣いて一緒に喜んだのに、
こんな風になってしまうとは思ってもいなかったですね、、

コメント

はじめてのママリ

悪阻についてまっったく理解がない旦那さんだと、そうなるかもしれませんね💦 なかなか理解するのも難しいかもしれませんが、事前にホルモンの関係でイライラしたり落ち込んだり、悪阻のことだったり、嫌いになったわけじゃない事など事前にお話しされてもいいかもしれませんね😊