※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

3歳2ヶ月の女の子が高熱や咳の症状で心配しています。アデノウイルスやRSウイルスの検査を受けるべきでしょうか。軽症で済む可能性はありますか。

3歳2ヶ月の女の子です。
土曜日から、めやに、鼻水、高熱が出てアデノっぽいなぁと思ったんですが、だんだん咳も酷くなってきてRSぽい?とも思い始めました…😭(咳き込み嘔吐も何度かしました、今日受診した感じではゼーゼーなどの音はしてなさそうでした)
土、日、月、火と熱が最高40度〜朝方は37度台みたいな感じで一日で上がり下がりがあります。
インフルは今日検査して、違いました。
月、火と病院受診してますが、明日も熱あったらどうしたら良いと思いますか😭?
アデノやrsなどの検査してもらった方がいいと思いますか?
ちなみに、今まで風邪はコロナにかかったくらいで
rsやアデノはかかったことがありません。
3歳なのでrsだったとしても、比較的軽症で済むのでしょうか?

コメント

ママリ

病院によりますが、どちらもその年齢なら検査しないと思いますよ🥹
周りの感染症とかで判断されますかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、3歳にもなると検査しないことが多いんですかね💦
    熱がこんなに何日も出るのは初めてなので心配で😭
    薬ももらってるし、もう家でゆっくりするしかないですかね…😭

    • 12月17日
みさみさ

こんばんは
高熱が続いているとのことで心配ですね。私は看護師しています。
1日の中でお熱の上がり下がりが多いようですが、それは解熱剤を使用しているためでしょうか?
また、1日の最高発熱の温度は下がってきていますか?
少しずつでも下がってきているようであれば大丈夫だと思います。アデノもRSもウイルスなので、対症療法しかありません。3歳であれば自己免疫で治っていくと思います。ちなみに、RSの検査は3歳ですと有料になります。理由は、赤ちゃんは重症化リスクが高いですが、ほとんどの場合、3歳であれば風邪の経過として治っていくことが多いからです。なので、あえて検査をされる必要はないかもしれません。

今日も受診されているとのことですので、明日のお熱の経過、高熱の最高温度が下がってくるようでしたら、様子を見てもいいかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    日曜日の夕方から発熱して、その日の最高が39.6
    月曜日39.9
    火曜日38.8という感じなので
    少しづつ下がってきているような感じもあります。
    解熱剤も使ってはいますが、日曜日から2回しか使っていなくて、朝は37度台で夕方になると高くなるという感じです💦
    咳がすごく酷くなったり、また40度とか行かないようであれば様子を見てみます😭
    3歳は有料なの知らなかったです😳
    ありがとうございます✨✨

    • 12月17日
みさみさ

ただし、咳が異常にひどくなったり、お熱の出方がさらに高熱になっていくなど他に症状があるようでしたら、受診されるといいと思います。
早くよくなりますよう願っております