※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌼
住まい

娘が3歳になる頃に家を購入したいと考えていますが、決定までにどれくらい時間がかかりましたか?内見に行くことは冷やかしになるでしょうか?

娘が3歳になる頃に家かマンションを購入することを考えているのですが、決めるのにどれくらい時間がかかりましたか?

夫の仕事が忙しいこともあり、まとまった休みが取れる来年の5月くらいに不動産屋に話を聞きに行ってそこからゆっくり考えようと夫は言っているのですが、いま引越し先の候補にあがっている場所でいいな〜と思ってる物件があり、私としてはその物件のことだけでも話が聞きたいという気持ちがあります😭

今すぐ購入を考えているわけではないのに内見に行っても冷やかしに思われるでしょうか?夫の言う通りに来年の5月からでもいいのかなという気持ちと、ネットを見てると決めるのに2年かかったという意見もあり気になる場所があればもう動いた方がいいのか迷っています💦

コメント

プーさん大好き

私は産休育休中に家を決めて建てました。
私はシフト制なので仕事始まったら、夫と休みが合わなくなるし、月1の休みを家を建てるのに使いたくないと思ったからです。

内見を観に行ってもいいと思います。観に行ったら行ったで気持ちが変わるかもしれないし、マンションが欲しいタイミングもあると思います。
私の職場の人はタイミングを逃してマンションを買えなかった人がいるのでタイミングが大切だなと思いました。

  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    お返事遅れてしまいすみません💦
    私もこれから復職する予定なので、せっかくの休みを物件探しに費やすと考えると早めに行動した方が良い気がしてきました。

    仰る通り、一度内見をしたら気持ちが変わるかもしれないし家についてプロの方に相談に乗ってもらいたい気持ちも強いのでもう一度夫に相談してみようと思います!ありがとうございます。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

2年かかりました!
新築は出る時期も限られてるので、その都度出たら予約してマンションギャラリー行ってました。

完成済みで未入居物件とかなら、決めたら即入居できるので早く住めたと思います。

購入だと契約してからローン銀行探して申請してなど色々そこからも面倒だった記憶あらます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、すみません
    いま内見可能と書かれてたので完成済みってことですかね?
    もし中古とかであったら出してたら売れたらそれまでなので、、買う時に行かないと不動産も色んな物件何件も一緒にまわりましょう、と仕事なので言われます。(賃貸の方でパートしてた時はそうでした)なのであまり今すぐ買わないって段階で行くと、疲れるだけかも知れません。

    出て人気だとすぐ売れちゃうので。

    • 12月18日
  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    内見したいと思っているのは仰る通り中古物件です。今すぐの購入は考えていないので行っても冷やかしになるかなあという気持ちと、理想通りの間取りで引越しするならここら辺がいいよね、と夫と話していた土地にあるため一度見てみたいという気持ちが半々になっています😓

    物件を探すだけでなく、購入した際も手続きで大変になるのですね💦
    来年の5月頃からゆっくり探しても十分間に合うとどこか楽観的に考えていたのですが、その点も含めてもう一度夫婦で相談してみます。ありがとうございます。

    • 12月19日