![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月。インフルエンザになり、解熱剤の座薬を使うタイミングがわか…
生後8ヶ月。インフルエンザになり、解熱剤の座薬を使うタイミングがわからず悩んでいます…助けてください。
いま39.6℃あり、発症初日です。
病院では「解熱剤ほしい?」みたいな感じの聞かれ方で、
尚且つ使うタイミングは「38.5℃以上あったら、使いたかったら座薬使ってもいいよ(任意)」のような感じで伝えられました。
悩んでいる事として、
発症してすぐは体温をあげてウイルスと戦おうとしているので無理に下げないほうが良いのでは…と思い、解熱剤を使うか否かや使うタイミングにとても悩んでいます…。
ですが、解熱しなかったらしなかったで何か危険があるのでは…と怖くて、、
ぐったりしていたら…という基準でも考えたのですが、
いつもより機嫌は悪いしぐったりはしているけれども
熱あったらそりゃあ元気なくなるよな……
という範疇の元気の無さなので、これはまだぐったりでは無いのかも…?
タイミングはどこだ??
と、とてもとても悩んでいます😨
皆さんならどんなタイミングで座薬を入れますか?
どうかお知恵をお貸しください…
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
熱で元気がない
がわかるなら解熱剤使います🙌
手足が冷たいようだったらまだ上がってる最中なので、上がりきるのを待ちます
![わらびもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わらびもち
解熱剤使ってもいいと思います!
熱性けいれんとかも怖いですし💦
今使ったらうなされずぐっすり眠れてむしろ回復にいいかなと思います😊!
-
はじめてのママリ🔰
今がもう使いどきなのですね!
熱性けいれん怖いです…
たったいまちょうど寝てくれたのと、手足が冷たくまだ熱が上がりそうなので、次に起きたタイミングで使おうか悩み中です…💦
わらびもちさんなら起きるまで待ちますか?
それとも、やはり熱性けいれん怖いので寝てたり手足が冷たくてももう使っちゃいますか??🤔- 4時間前
![ててろん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ててろん🔰
私なら39.6℃の今使います!
だいたい夜が熱が上がると思うので、ゆっくり寝れるようにと思って投与間隔考慮して夕方とかで38.5超えてて元気なかったら使っちゃいます!
素人の自分が判断していいのかドキドキしますよね😭
はやく元気になりますように🙏
-
はじめてのママリ🔰
投与間隔を考慮!なるほどです!
確かに夜中にぐっすり寝てほしいのでその逆算で考えるの良いですね。
ありがとうございます!!
とても参考になります🙇♀🙇♀
はい…ほんとにもう何もかもドキドキで😭
ありがとうございます!!!- 4時間前
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
それだけ熱があると、しっかり寝る事ができないと思うので解熱剤入れてあげて良いと思いますよ😊
しっかり寝かせて明日の様子を見て、熱はあるけどいつも通り食事もとれて機嫌も良さそうなら解熱剤は使わなくても良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
もう使うタイミングなのですね!
とてもとても参考になります!
たったいまちょうど寝てくれたので、使うかどうかまた悩み始めたんですが、もう少しだけ様子を見つつ寝苦しそうだったり今以上に熱が上がりそうなら解熱剤使ってみます!
ありがとうございます!!🙏🙏😭- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
もう使うタイミングなのですね!
今は手足が冷たいです。
という事はまだ上がるので、上がりきってからが良さそうですね。
とてもとても参考になります。
ありがとうございます!!!
ママリ
体と手足温めてあげて、少し時間置いたらもう少し上がりそうかな?と思います。
グズグズ寝つけないとかじゃなければ、手足熱くなってきたと思ったら解熱剤でいいと思いますよ!
解熱させることは熱性けいれんの予防法ではないです🙌
41.5℃超えは異常なので、あまりに上がり続けてしまうようであれば受診させてあげてください😭
看病で大変でしょうがママも無理なく🥲💦
早く良くなりますように!
はじめてのママリ🔰
改めてありがとうございます!!!
今は眠れているので、手足が熱くなったら解熱剤使ってみます😣
本当に何もかも分からず…そしてすごく不安だったので、とてもとても助かりました!
解熱することで熱性けいれんの予防になると思ったのですが、そうではないのですね!!
勉強になります😳
手足が熱くなるまで様子を見つつ…かつ41.5℃は越えないようにこまめに体温チェックしながら、上がりきったら座薬を使います!
とても分かりやすい判断基準をありがとうございます✨
本当に本当に助かりました🙏🙏😭