
旦那がインフルエンザの影響で休めないことに不満を感じています。子どもの体調不良で自分が休むことが多く、旦那の休みが少ないことに対して負担を感じています。職場での謝罪も多く、改善策についての話し合いも進まない状況です。
めっちゃイライラしたので聞いて下さい🤦♀️
先週に旦那インフルで完全隔離でワンオペでした。
日曜に次女が発熱でインフルだったんです。
だから職場に連絡して今週お休みもらって
長女の懇談会も不参加になりました。
旦那にもし休みとれそうならどこかでとれる?
無理なら大丈夫だよ。
って聞いたら金曜なら予定入ってないし取れるっていうから、
職場に 金曜なら主人が休めそうなので出れそうです。
って伝えました。
そしたら急に
インフルの濃厚接触者(私)が職場に行って大丈夫?(私は介護士)そこまでして出勤しないと行けないの?俺やっぱり出勤できん?
って言われました。
主任は大丈夫って話してた。今更?
言いたくないけど俺はやっぱ社員だし、他の社員も子どもおらんだり大きかったりで子どもの体調不良で休む人おらんし、仕事お願いして謝るのは気まずい。
って言われました😇😇
うん。だから取れたらで大丈夫って聞いたよ?
旦那が子どもの不調で休み取ってもらうのなんて半年以上ぶりかな?
私はここ毎月急なお休みもらってるよ。
もちろん社員じゃなくパートだけどね、
そりゃ私が休めば他の人がその分すっごく負担が増えるの。
それは私がパートだろうが社員だろうが同じだよね。
私が職場に10回以上謝罪してたら
そのうち旦那が休んでるのは1回以下かな。
それで同じ分負担してますよ、って感じで職場に謝るの気まずいって言われてもさ。
改善出来るように話し合いたいって言われたけど
これ以上改善って旦那が一切休まん以外にないと思うけど。
それでよく そろそろフルパートどう?
とか言ってきたよな😇😇
私がフルパートだろうが社員になろうが
休むのは母親って考えは変わらんのだろうなー。
- h(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
それはイライラしますね💦
職場の雰囲気とかもちろんあるかもしれないけど、それでも旦那さんの配慮が足りないですよね😅

はる🌼
それはイラつき過ぎて胃に穴あきそうですね🙄そもそもお前のインフル移ったん違うんかて感じですし、俺出勤できん?て聞いてくる時の聞き方(濃厚接触なのに大丈夫?とか)も腹立ちますし、謝るの気まずいとかもは?て感じですし。旦那さんいちいち全部地雷踏んで行きましたね。
うちも旦那に、俺管理職なんやけど。みんなに頭下げて急な休みとか無理。て言われました🙄え、お前片手で数えるくらいしか休んでないよね?私年間40日休みましたけど?て感じでした。お前も親違うんかて思いましたけど所詮他人事なんですかねー。
そんなに休めって言うなら、その分給料もらってこーいて思います🙄
-
h
まさしくそれです🤯
ワンオペからの謝罪でこの仕打ち..って感じです💭
同じ親なのに協力しようって気が見えないんですよね😇- 12月17日
h
確かに男性社員が休みにくいのも分かるんですけどね..その前に一言私にも感謝が欲しかったです😔