
雇用保険について教えてください。扶養内で働いており、失業手当を受けるには扶養を外す必要がありますか?また、受給中に短時間パートに就くと受給は停止しますか?
雇用保険の事について教えて下さい。
今は扶養内で週20時間働いて雇用保険に入っております。(年収100万くらい)もうすぐ1年になります。1年過ぎた辺りで事情あり雇用保険なしの短時間で働きたいと思っています。
ハローワークにいき失業手当て貰うには一旦扶養抜けないと受給出来ないのでしょうか?
また、2ヶ月待機の後3ヶ月貰えると書いていたのですが、その3ヶ月の受給してる間に短時間パート(週3の4時間など)に受かれば受給中止となりますか?
- ミッキー
コメント

ママリノ
同じ職場扶養内ですか?
同じ職場内では失業保険自体がもらえません。
退職して扶養内なら
①失業保険受給中は国保、国民年金になるので扶養は抜ける
②週20時間未満の短時間パートは問題なし。

はじめてのママリ🔰
元々扶養内で働いていたなら給付日額も低いので扶養抜けなくても失業保険の受給はできます☺️
雇用保険法が改正されて来年4月からは給付制限が短くなります。
-
ミッキー
コメントありがとうございます。
元々扶養なので抜けなくて良いのですね。ありがとうございます。
給付制限が短くなるんですね…何ヵ月になるんですか?- 12月18日
-
ミッキー
調べたら1ヶ月とありました。教えて頂いてありがとうございます。
- 12月18日
ミッキー
コメントありがとうございます。
扶養内で今働いています。
辞めて失業保険の手続きしてから、違う職場に短時間で働きたいと思ってます。