※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにゅ
お仕事

妊娠を報告したら、園長や主任から妊娠を責められ、部外者扱いされました。荷物を取りに行く際の対応に不満があります。

保育士をしていて妊娠が分かり報告すると
なんで妊娠なんかしたの?責任がとれない。
辞めてほしい。と園長、主任に言われ
会社の労務に報告して産休育休まで
特例で診断書がなくても欠勤として扱いを受ける事になりました。
もう行くことはないだろうし、
新年度になったときに自分の荷物が邪魔になると思って
年末の保育園最終日の土曜に
荷物を取りに行きたいと園長に言うと
部外者が勝手に入っていいと思ってるの?
平日に来れないの?と言われ
大量の荷物があるので夫が車を運転しないと運べません。
もちろん保育園内に入るのは在職してる私だけです。と言い返すと
先生はもう部外者だから。土曜保育の先生は忙しいから対応できないでしょ?とまだ言ってきたので
私はいつから部外者なんですか?これ録音してるんでまたそのまま労務に報告しますよ。土曜保育の先生には私が直接連絡します。土曜日に行くのでそんなに心配なようでしたら園長が来てください。失礼します。と言って切りました。

マタハラされた挙句に部外者扱い。
3年勤めてこの扱い最悪すぎる。

コメント

メル

扱いがひどいですね💦この時期なら、年度末までは普通に働けるだろうし、来年度の人事からいろいろ調節したらなんとかなるもんじゃないんですかねー💦

部外者ってなんだ💦辞めさせたのはそっち都合だし、まだ退職してないなら部外者じゃないですよねー?そんな職場辞めて正解ですね!!

  • みにゅ

    みにゅ

    1月からだったら働けたと思うんですけどトップがその考えだと働く気なくしました。来年度も園長、主任は変わることはないらしいのと
    その園で働けないのならば私が異動することに。私は何も悪くないし家から遠くなるので拒否しました。
    まだ辞めてない在職してるのに部外者ってよく出たなってびっくりです。
    育休終わったら確実に辞めます

    • 12月18日
  • メル

    メル

    うちも、妊娠中妊婦にそこまでさせるか?ってくらい働かされましたが(バスも乗ってたし運動会とかの行事もガッツリやりました)今も子持ちで働かせてもらっててお休みとかの融通は聞くし邪魔扱いはされてないのでありがたいです。

    • 12月18日
  • みにゅ

    みにゅ

    戻ったら今まで通り仕事してもらうし事務業務なんかさせない。と言われるくらいです笑
    本当に子どもと保護者を考える方達なんですか?と問いたいくらい。
    邪魔扱いされないのいいですね…。
    育休しながら仕事探すの大変そうで嫌になります…笑

    • 12月18日
ママリ✨

え〜。
保育者としてお金もらって子ども見てる人がそんなこと言うって頭おかしいの?って感じですよね。

私も保育士ですが(園ではなく、病院内の障がい児、者など福祉関係なので職務内容は全く違いますが💦)、そんなこと言われたら一発アウトです💦

  • みにゅ

    みにゅ

    頭おかしいですよね。
    まだ出来て3年の園で初めての妊娠だったのでお祝いしてくれると思いきやこんな扱いをされたことに驚きました。
    二度と顔を合わせたくない。

    • 12月18日
にゃん

もう酷すぎる。読んでいて辛かったです。

私も保育士ですが、本当なんでこんなにも子育てや妊娠出産に理解がないのだろうって思いますよね。
子ども預かっている仕事なのに
職員の子どもは大事にしない。
そんな上司の元に預けたくなんかないですよね、親なら。

労基に提出しましょう!
強くて逞しいみにゅさん、素敵です✨
ストレスでお疲れ出ませんように。

  • みにゅ

    みにゅ

    同じ保育士さんからのコメント嬉しいです!!
    保育園始まってから初めての妊娠発覚がこのような扱いされるんだなって残念に思いました。
    元々保育に対して関わらないようにしてる園長なので諦めました!

    言われた当初はかなりストレスかかってたみたいで私が悪いのか…と泣く日々でしたが
    どうせ辞めるなら戦ってから辞めよ。と思えるようになり
    現場の先生達が心配ですが…諦めずに戦ってよかったです。
    ストレス発散しながら過ごします!

    • 12月18日