※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

運動が得意な4歳の娘に、幼児期にどんな習い事をさせるべきか相談したいです。年中から体操や水泳を考えていますが、他におすすめはありますか。

運動得意なお子さんをお持ちの方、幼児期はどんな習い事をさせてますか?またはさせてましたか?

春に4歳、年少になる娘がいて、運動がわりと得意そうです。
2歳前にブランコの立ち漕ぎしたり、公園のザイルクライミングという遊具は3歳になる頃にてっぺんまで登る、ターザンロープも1人で飛びつき遊んで、自転車は3歳になる頃から乗れました。自宅保育なので天気のいい日はわりと公園に行きますが、行けば必ずすごいですね!って保育園のベテラン先生や親御さんに声かけられるし、ママ友には身体能力高すぎ!なんかやらせたほうがいいよ!!って言われます。

幼児期なので年中から園の体操教室、夏期に水泳教室ぐらいしか考えてませんが、どうなんでしょうか?😅
みなさんなら年少から色々体験行かせてなにか習わせますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ひとつのスポーツよりは小さいうちは柔軟など全身運動が良いと言われるのでうちは二人とも運動は得意な方なので水泳と柔道してました🙂柔道は柔道メイン、あと値段が安い。笑
今は上の子はどちらもやめて野球しています🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    柔道は柔軟メイン、でした😂

    • 12月17日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊

    1つのスポーツに絞っていくのは小学校高学年頃からのイメージですがやはりそうでしょうか?
    スイミングは全身運動で体力もつくしいいっていいますよね!私自身も3歳からやってたのでやらせたいなと思いつつ、ただ車無しなので送迎どうしようかなというところで😅💦
    近隣のスイミングについて再度調べてみようと思います!

    柔道!😳✨全く選択肢になかったんです!柔軟性は今から身につけたほうがいいんですか?

    • 12月17日