
妊娠12週の経産婦ですが、次回検診まで不安です。流産経験があり、心拍確認を希望しましたが病院に断られました。リスクの説明もなく納得できません。同じ経験の方にアドバイスをいただきたいです。
現在妊娠12週の経産婦です。
12週から妊婦検診が始まり、次回の検診予定が4週間後になるのですが期間が空いてしまい不安に感じています。
特に出血や痛みなどの症状はありませんが、前回妊娠初期で流産をしている事もあり心臓がちゃんと動いているのか、しっかり育っているのか心配でたまりません。
そこで、通院している病院に、次回検診前にエコーだけでもしてもらえないかお尋ねした所、断られました。
理由は、その時に心拍を確認しても数秒後にはどうなっているか分からないという事と、妊婦健診以外に検診をする事にリスクがあると言われリスクの内容は教えて貰えませんでした。
私としては、不安解消もそうですが、もし、赤ちゃんの心臓が止まっていた場合、なるべく早めに処置をしなければ母体にの影響もあると聞き、より心配していることと、妊婦検診以外で検診をする事に対してのリスクが何なのか分からないので納得出来ない状態です。
出産でお世話になる予定の病院の為、相手が不愉快になる様な態度や行動は避けたいのですが、同じ経験をされた方やお詳しい方がいらっしゃればアドバイス頂ければと思います。
- すもも(妊娠28週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
不安ですよね💦エンジェルサウンズやポケマム(なかなか在庫ないみたいですが😣)などはダメですか?
検診のリスクはよくわかりませんが、、、超音波とかですかね😂?不安の理由だけで希望する妊婦を全員受け入れていたら病院はパンクするし、病院側のリスクではありますけどね😅
私も流産経験あるのでわかりますよー!でもエンジェルサウンズ使ったり、他のことで気を紛らわしたりして過ごしてます。もちろん、何か症状があればすぐ受診です✊🏻

ママリ🔰
お気持ちすごく分かります😭
私も1人目の時に不安で不安で何度も余分にお金を払ってエコー見に行ってました😂
エコーだけというのはダメかもと思ったのでどうしても見て欲しい時は下腹部が痛すぎて…とかなんやかんや理由つけて行ってました(笑)
12週からはエンジェルサウンズを買って毎日心拍聞いてました!本当に安心できるのでおすすめです!✨
-
すもも
お返事ありがとうございます。
私も自費でお金を払ってでも、安心したい!と思っている派で1人目の時に出産した病院では割とすんなり受け入れて貰えていたので、断られた事にびっくりしてしまいました💦
エンジェルサウンズ検討しています😊- 12月26日
すもも
お返事ありがとうございます!
エンジェルサウンズやポケマメについて調べてみたら、胎児の心拍を確認出来るものがあるんですね!初耳でした!
安心出来そうなので、家族に相談して購入検討してみたいと思います😊
仰る様に全ての妊婦さんを受け入れていたら確かに病院も大変ですね(>人<;)
すごく納得出来ました😌
ありがとうございました♪