※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

英語の授業で子供が不適切な行動をしたと聞き、他の保護者に伝えるべきか悩んでいます。やんわりと連絡したいのですが、どうすれば良いでしょうか。

昨日英語の授業があったのですが
園から帰ってくるとままみて🖕🏻とやられたので
驚いてしまいそれは人にやっちゃいけないんだよ
と誰がやってたの?と聞くと英語の先生と
いってて大人にやっちゃいけないと言ってました。

今日まま友に子供なんか言ってたか
うちの子供がこういうこと言っててというと
えーそんなことある?と言われて
そうなんだよなと、、、

教えていたら大問題だし
息子はそもそも🖕🏻この意味を知らないで
やってきてるし夏くらいに同じクラスの子で
これをやってる子がいてその子が先生にやって
注意したのかどうなのかはわからないのですが
そのままとは顔が広く社交的で
念のため他のままには聞かないようにと
伝えた方がいいですよね?

なんて連絡しますか?😔
そんなこと言わないよみたいな感じに
思われても嫌なのでやんわり伝えたいのですが😩


コメント

はじめてのままり

さっき話したこと他の保護者の人に聞いたり話したりした〜?と連絡しますかね 、、

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    話してないし聞いてもないと言ったらどうしますか?

    • 12月17日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうか〜!他の保護者にも聞くべきなのかな〜 、聞かない方がいいよね!的な感じのことを言いますかね

    • 12月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そのまま放置も良くないですかね?息子がそういう人とも思われるのかな💦

    • 12月17日