※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳三ヶ月の子が食事の時に異常に泣くことについて心配しています。これは普通でしょうか。

食べたすぎて早く早くって癇癪みたいなギャン泣きする子いますか?😅
一歳三ヶ月の子ですが異常なほど泣くので大丈夫かなと思ってます…病みそうです😣
ご飯の時以外ほぼ泣かないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです笑
ご飯の時以外も癇癪起こしてますが、ご飯の時は異常です😂😂

  • ママリ

    ママリ

    月齢も同じですね😭
    食べるの好きなのねーって言われますがそうは言っても中々疲弊しますよね🥲

    • 12月17日
nakigank^^

ご飯の時以外ほぼ泣かないの羨ましいです。(笑)
上の子は四六時中泣いてたので。😂

むしろ食べたすぎて泣いてるってわかるなら、可愛いです。😍

下の子の時、食べたすぎて泣いてる時は可愛くて仕方なかったので、そのぎゃーぎゃーはあまり気にならなかったです。
何の要求かもわからず、答えがないぎゃーぎゃーが堪えます。😅

  • ママリ

    ママリ

    食べたすぎて泣いてる、可愛いと思うようにシフトチェンジできるように頑張ります🥲
    確かになんで泣いてるの〜💦ってなるほうが大変ですよね😖💦💦

    • 12月17日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    今日のご飯美味しかったようで、まだ食べたいと言われましたが、今日に限ってお米がもうなくて、なんで?食べたいの!!食べたい!!!って、大絶叫されてもう可愛いすぎて泣きそうでした。😂

    上の子はご飯に執着なくて、作ったご飯捨てる毎日だったので、食べたくて泣いてるなら幸せです。😍

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子も待てなくてギャーギャー騒ぎながら泣きます!
食への興味が凄すぎるなと思ってました💦結構ギャーギャーうるさくて私も時々病みそうになりますが、この子は食べるの好き過ぎるから仕方ない。そのうち分かるようになると諦めてました😂

  • ママリ

    ママリ

    食べるのが好きなんですよね、きっと😂
    かなり声量があるので参りますが諦めも必要ですよね。
    諸説だと2歳くらいまでに満腹がわかってくるから落ち着くと聞いたのでそれを信じます😌👍

    • 12月17日