※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児と2歳の子どもがいる場合、退院後すぐに一緒に寝るべきか、別室で寝るべきか悩んでいます。

新生児2人目、寝室について
敏感で下の子の夜泣きに絶対起きてしまう2歳と
産後、退院時から一緒に寝て慣れさせたほうがいいと思いますか?
それとも、退院後すぐは別室で寝るべきですか?

結局1ヶ月後からは旦那の育休がおわるので、
私が2人と一緒に寝ることになります!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1ヶ月間だけ別々で、その後は一緒に寝ています☺️

一緒になってから1週間は上の子も起きてましたが今は起きません!🥰

むしろ私は3時間毎にタイマーしたり、おむつかえで、電気つけたりしていたので、そちらの方が気になり別室にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月経てば新生児ちゃんもよく寝てくれるようになりましたか?やっぱり寝るようになってから同室の方がいいですよね😱

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児は寝ませんでした!!!(笑)相当寝るのが下手くそな子で、、、夜間10時間起きてたこともありました😭笑

    でも3時間毎に起こさなくてよくなると、目覚ましかけたり、電気をつける回数も減ったので、そのタイミングで移って良かったかなぁと思います☺️

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

どのみち2人と一緒に寝ることになるなら、今のうちに慣れさせた方がいいかなと思います☺️✨

初めてのママリ

うちは下の子が落ち着くまで別室で寝ようとしてましたが、上の子はパパと寝てても結局ママ〜😭と夜中起きてきて、私と寝ています💦
赤ちゃんが夜泣くと、上の子も少しモゾモゾはしてますが、私がそばにいるのがわかってるからか、起きなくなりました!

はじめてのママリ🔰

新生児の間だけ別室です!
1か月からは旦那の時短が終わるので。
別室にして良かったです!

コロ助

現在新生児16日目と2歳の子がいます!

旦那がいないワンオペのときは
先に上の子を寝かしつけて
寝てから下の子をリビングから連れてきます!
寝かしつけの間は義父母が見てくれてます!

旦那がいるときはそのまま2人とも連れてきます☺️
初めの頃は下の子の泣き声で起きてましたが
今はあんまり気にせず上の子は寝ます!