※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレについて相談があります。3歳半の子供がトイレを嫌がり、進展がありません。どうしたら良いでしょうか。

トイトレについて教えてください。

もうすぐ3歳半になる子供がいます。

今年の4月からゆるゆると始めたトイトレ、
何回かトイレで出来ることはあったのですが
最近はトイレに行くのを嫌がり、
パンツを履くのも拒否。
おしっこ、うんちが出たとかも
たまにしか教えてくれません。
出る前にお知らせしたことは一度ないです。

トイレに行ってくれたときは
自分で便座を設置したり
トイレットペーパーで拭いたり、
トイレとしての認識はあるみたいです。

お気に入りのキャラでトイレを飾って
シールやパンツも揃えたり色々とやってみました。
全然本人にやる気がないので
私自身も疲れてしまって停滞気味です。

3歳半でもトイトレが全然進んでないのはやはり
遅いですよね。
どうしたら良いのでしょうか??

今はプレ幼稚園に通っていて
4月から幼稚園に入園します。


コメント

初めてのママリ

うちは上の子は年中さんの5月までおむつ履いてました💦
幼稚園に行くとみんなの真似をして自然と外れるのかな?と思います😊
いつかは外れるので焦らなくて大丈夫ですよ🥰

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!本人のやる気がなさすぎて一生オムツだったらどうしようと不安になります、、
    幼稚園に入園してやる気出してくれることを期待しようと思います!

    • 12月20日
ゆー

寒くなってきたから余計にトイレへ行きたくないのかもしれませんね💦

夏であれば、洗濯物も早く乾くので思い切って「オムツなくなっちゃったー!」と言って半強制的にパンツ履いてもらうっていう手も使えそうですが…(洗濯、掃除はかなり大変ですけど😭)


幼稚園に通い始めると、お友だちの様子を見てやる気スイッチ入るかもしれませんね😊
焦らずゆっくり、お子さんのペースに合わせてトイトレしたので大丈夫だと思います♪

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やはり幼稚園入園すると変わりますかね、、本人のやる気が出るのを待ってみようと思います😭

    • 12月20日
あき

現在3歳2ヶ月の息子もオムツとれておりません…
全然何も解決せず申し訳ないのですが💦💦
うちも春くらいからゆるゆると始め、(しまじろうの道具やポスターのおかげで)トイレでおしっこ出来るようになり、1日1回くらいは出来ていた状態でしたが…
夏の途中くらいからトイレに行くことを嫌がるようになりました、、
わたしも無理させたらよくないと思い、リセットしていたのですが…
一向に教えてくれるようにはならないし、たまにトイレに誘ってもだめ!と拒否😇
春から幼稚園なので、それまでには〜とゆるっと考えていたのですが、もう冬だしわたしの焦りしかないです💦
そもそも本人にやる気もないんですよね😂😂

幼稚園入ったらまた変わってくれるといいのですが…😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    本当に同じ状況すぎて共感しかないです😂
    周りがどんどんトイレでするようになっても本人は恥ずかしいとか何も思わないみたいで
    全くやる気なしで、、
    夏こそ!と思ってたのにリセットして
    私ばかり焦ってもう一生オムツなんじゃないかと思ってきました笑
    同じ状況の方がいて気持ち楽になりました!ありがとうございます!!

    • 12月20日
  • あき

    あき

    分かります😂😂
    うちの子も恥ずかしい気持ちもまだなさそうです…🥺
    まだ会話もままならないことが多いのもあるのかな、、
    わたしの焦りも伝わるんだろうなーと思って、気にしないようにしてるんですけど気になっちゃって💦笑

    わたしこそ共感しかなくて、思わずコメントしました!
    こちらこそ仲間がいて安心しました😭✨
    ありがとうございます!

    • 12月22日