

はじめてのママリ🔰
確認しますし、してあげた方がいいです!

はじめてのママリ
小2ですが毎日チェックしてます!

はじめてのママリ🔰
する人しない人いると思います。
うちはたまにしかしないですが、ママ友は連絡袋だすのはもちろん時間割や宿題のチェックまでしてると言ってました

はじめてのママリ🔰
たまにしか見ないです🤣
でも、大事なことは教えてくれるから特に困ったことないです🥺

はじめてのママリ🔰
小1、毎日チェックしてます!
自分から出してきますが😃
宿題等も先生から確認するよう言われています😁

ママリ
連絡帳や宿題チェックに印を押さなければなので連絡袋だけみてます🙂
時間割は自分でやってます

ママリ
全くしないです!忘れたら困るのは自分だよって言ってありますし、プリントはだいたい月1の予定表しかなくてそこに今月親が用意必要な物が書いてあるので困ったことはないです😊

はじめてのママリ🔰
帰ってきたら
「ママへのプリントないか連絡袋見るねー☺️」って確認してしまってます🤣💦
ただ宿題など私へのプリント以外を出す、
使った体操服を洗濯に出す、とかは自分でしてます🤔💦

退会ユーザー
低学年は確認した方がいいですね💦学校からも低学年のうちは保護者の方も確認してくださいと学校からお便りありました。

はじめてのママリ🔰
声掛けはしますが
チェックはしないです!
幼稚園の頃から
お便りは自分で出すよう教えていて
カバンチェックはしなかったし
小学生になっても自分でやらせてます👌✨

はじめてのママリ🔰
出して〜って声かけしてますがそもそも連絡袋に入れないので確認漏れあります😇😇
一年生のうちはまだ親が補助してあげた方がいいかなーと思ってます!

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさん
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
ママリさん
ママリさん
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
皆さん、たくさん回答ありがとうございました!
見る方見ない方両方の意見があり参考になりました。
過保護なのかなと気になっていたんですが、一年生のうちはまだ見てあげててもよさそうですね😊
コメント