※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おもちゃを捨てるタイミングがわからず困っています。上の子は遊ばず、下の子が使うかもしれないと思うと捨てられません。高かったおもちゃや時々使うものもあり、年末に思い切って捨てようと思っていますが、実行できずにいます。

おもちゃの捨て時がわからない😂

上の子遊んでないけど、下の子これから使うかもしれないしなぁ~

あ〰このおもちゃ、全然使ってないけど高かったんだよな〰〰

普段は全く使わないけど時々使うんだよなぁ〰

とか思っちゃって全然捨てられません😂😂
元々片付けが大の苦手で、自分は物を持たないようにしてましたが(おうちに来たお客さんからは引っ越して間もないのですか?とか聞かれてた💨)、子供が生まれてからはそうは行かず…。

年末だからいっそ全て捨てたろかっ!っと思いつつ捨てられなーーい😂😂

コメント

ままり

めっちゃわかります🤣🤣
明らかにボロボロでもう遊ばない、とかじゃないと捨てられないです😨😨

  • ママリ

    ママリ

    ねー😣💦まだ使える、けど人に渡せるほどきれいじゃない!ってのが一番ストレスです😂

    • 12月18日
ママリ

収納に問題ないなら急がなくていいんじゃないですか!?
明らかに壊れてたり汚くなければ、、!
うち実家に、30数年前の私や弟のおもちゃありますよ笑
その間何回か引っ越しもあったのに、、
遊びに行った時私の子供が遊んでます😳

うちも下の子いるのでまだ置いてますが、これは捨てるこれは捨てない、これはどーしよーみたいに迷うのがストレスになりそうなので、使わなくなってもしばらく置いとくと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    収納問題アリです😂特にクリスマスシーズンは、おもちゃが増える予感なので、なんか処分したい!人が呼べる部屋にしたい!と思ってしまい😂
    30年前とかのおもちゃになると逆にプレミア付きそうです‼

    • 12月18日