
コメント

はじめてのママリ🔰
はいはい🙋♀️!
1歳半の子がいますが保育園入れました!!

3人目のママリ🔰
1人目2人目が1歳8ヶ月差で連続育休してましたが、6年前頃は育休退園あった時期なので一時保育フル活用してました😁
当時は保育園の制度が優しくなかったので一時保育利用者が多すぎて、利用条件がつき就労なら15日、それ以外は4日になりました😅
今もし連続育休だったら私も同じように保育園いれます😁
そして2人目も2年育休取る気になればとれましたが自宅保育も限界で1歳ちょうどで復職しました😂
-
ママリ
そうだったんですね!
同じ考えの方がいて嬉しいです😢- 12月17日

♡
私も全く同じ感じで悩みながらも娘1歳8ヶ月で1歳児クラスで4月入園しました!
結果、本当にあの時の自分の決断は正しかったと思っております。
2歳差育児は本当にきついです。実家の援助があったり、旦那さんが1年育休とってくれるとかなら話は別ですが、ワンオペで上の子のイヤイヤ期と付き合いながら下の子の育児やってたら多分うつ病になってたと思います。
自宅保育で2人以上育ててる人は本当にすごいと思います🙇♀️
-
ママリ
そうですよね😢
私は幸い実家が近く援助は受けれますが、両親も働いているので2人自宅保育はメンタルがもたなくて💦
上のお子さんは育休中に保育園に入ったのですか?それとも職場復帰して入ったのですか?- 12月19日
-
♡
分かります😭
本当メンタルやられますよね😭
上の子は育休中(2024.4月入園)に保育園入れました!
5月から会社に形式的に復帰(全て有給消化)して6月から産休、第二子を7月に生みました!
上の子がイヤイヤ期でずっと家で過ごすのも苦痛ですし、暑い日や寒い日に公園連れてくのは本当大変だと思います💦
第二子妊娠中の友達には、保育園入れるなら絶対入れるべき!とよく言ってます笑- 12月19日
-
ママリ
そうだったんですね!
同じようにされている方がいて救われます😢- 12月19日
ママリ
私も上の子1歳半です!
ママリさんは現在育休中ですか?
はじめてのママリ🔰
有給が丸々2ヶ月分以上残ってたので、それで復帰した事にして有給消化中って感じです。もうすぐ産休ですが!
なので保育園は就労で標準時間保育で入ってます!
ママリ
育休→有給→産休ってことですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
そうです☺️!
連続育休取りたくて妊活して授かったのですが、1歳頃からあ、これは二人自宅保育無理だ、と思いましたね笑
ママリ
同じくです🥺
望んで連続育休取りましたが、歩き始めて行動範囲が広がって自宅保育の限界を感じました😢
プラスして下の子を出産した後の生活を考えるとメンタルがもちませんでした😭