※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ストレスと妊活についてストレスがあっても妊娠できますか?🥺よく「妊娠…

ストレスと妊活について

ストレスがあっても妊娠できますか?🥺


よく「妊娠諦めたらできた!」とか
「気にしすぎるのがストレス」とかを見かけるんですが
不妊治療してたら気にしないのが無理すぎて、、、

基礎体温にドキドキしたり体調の変化に敏感になったり
感覚研ぎ澄まされてます😭😭笑
そんな状態でも妊娠できますか?
気を抜かないと無理でしょうか。。

あとは妊活関係ないストレスとかも…
軽度ですが、仕事とか旦那への不満とか(妊活以外での)

もともとネガティブな心配性なほうなので、
ストレスフリーに生きるのがとてもハードル高く
ストレスなくしないと…がストレスになりそうです。

色々気にしてたけど妊娠できたよ!て人いますか?
やっぱり気を抜いたときだったよ!という意見も
いただけたら色々と参考にします😣😣

コメント

ぼーさん

ストレスは関係あると思います😣
私も仕事しながらタイミング、人工授精とやりましたがダメでした。不妊治療に専念するために退職して1回目の体外受精で授かりました🙇

ちび

私は不妊治療お休みして、仕事やめたら自然妊娠しました!
年末年始だったし食べたいもの食べよー年始からまた頑張ろうと思ってました!
それでも全く気にしない、てのは無理ですよね…サプリ飲んだり身体に悪いものは避けたりもう日課みたいになってますもんね、すごくわかります。ノンストレスとか無理すぎます!笑

はじめてのママリ🔰

ストレス関係あると思います!
仕事は辞めてませんが、
無理しすぎないように適度に有給等取りつつ、一旦妊活の事は気にし過ぎないで、旅行や、家探しをしているタイミングで、
人工授精5回目成功しました☺️
他の事で気を紛らわすのもいいかもしれません🤔

きよ

私はずーっと妊活が頭にある状態でしたが妊娠しました🙌妊活始めて3年目で体外受精にステップアップし、周りは2人目、3人目が生まれてる、体外受精始めたことを職場に話してるから、理解はされてるけど移植のため休みますとか言うのしんどいな、みたいな状況でした。
そのときは、後悔しないため睡眠の質改善、サプリメント、温活(よもぎ蒸し、リンパマッサージ、ヨガなど)、たんぱく質多くとるなど色々やってましたので、それらの相乗効果かなーと思いました。

ぽんず

不妊治療ではないのですが…
1人目妊活中の時、無排卵疑惑があったりで本当に妊娠できる自信がなくて、毎月毎月色々と考えてしまってストレスひどかったです🥲
基礎体温も体調変化もかなり敏感に悩んでいました。
夫にもそんなに悩んでたら出来づらくなってしまうんじゃないかと言われたくらいでした😅

その頃専業主婦だったので、試しにパートを始めたのが私にはよかったのか(仕事のストレスは増えましたが)それから割とすぐに授かることができました🥲✨

こんなにストレスを抱えていたのに無事に授かることが出来たことに驚きましたが、本当にタイミングなんだなと思いました。

主さんも無事に授かれますように、願っています😊✨

はじめてのママリ🔰

ストレスは関係ないですから
する時はもちろんしますよ!

だって性的暴行とか性的虐待でも
妊娠ってするじゃないですか?
ストレスで絶対妊娠しなくなるなら
そんな事件あるわけないですもん💦

コロまる

わたしは人よりもストレスを感じやすく溜めやすい体質ですが妊娠できました!
同じような悩みを持ったことがあって副交感神経を優位にする音楽やリラックスできる音楽なんかを聞いていたこともあります😂笑
やはり独自のストレス発散は大事だと思います。

ただ、タイミングがバッチリのはずなのに妊娠せず、排卵日確定でタイミングずれた時に妊娠しましたw
しかも仕事でクタクタの時期です😂
また、高温期を気にしてゆっくりのんびり何もせずの時よりも、着床期に旅行で海行ってバギー乗ってプール入って走り回ってって時に妊娠しましたね。
なので何やっても来ない時は来ないし、来てくれる時に来てくれるんだなぁって思いました😊
特にいつ来てもいいよー😊あなたのタイミングで待ってるからねー。ってお腹に声かけてましたね✨

トモヨ

1人目ですが基礎体温辞めた月に授かりました🙆‍♀️
体温に一喜一憂するのがストレスになったので辞めました✋

タイミング取りたかった日に上手くタイミング取れなかったのもあり「まぁ、来てくれたらラッキー🍀」ぐらいに考えて過ごしてましたね🤔🤔