
週3パートで固定の曜日働く場合どっち選びますか?①まとめて出勤(例えば月火水)②バラバラ出勤(例えば月水金)
週3パートで固定の曜日働く場合
どっち選びますか?
①まとめて出勤
(例えば月火水)
②バラバラ出勤
(例えば月水金)
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

mii
2ですかね😅
1やと月曜日に行きたくなくなるのと、子どもが月曜に体調崩したら、全て休み頂かないといけない可能性高いからです🥹

から
子どもが保育園に行くことを考えるとバラバラの方が子どもが疲れなさそうですね!
休みだと少しは早く迎えにいけると思うので✨
ただ、個人的には月火木とか2日繋がって、1つはバラけたいなぁと😁

はじめてのママリ🔰
私は1にする派です🙆♀️

ままり
同じ日数休みなら連休がいい派なのですが、月水金ならバラバラでも土日休みだし 上の方の回答見て 確かにこどもが体調不良になったらその週全滅とかもありえるし 月水金にできるなら②にします😌

yu
②ですね!
一日置きなら家事とかも明日やればいっか!と思えて気楽です😂
あと木曜日からずっと休みだと月曜日憂鬱になりそうです笑

とりあ
②ですかね🤔
バラバラにしておけば間の休みの日に次の日のご飯の準備とかしておけますし、自分が例えば日曜に体調崩しても『月曜行ったら火曜は休みだ、がんばろう😂』と思えるかなと🤣

はじめてのママリ
②が良かったけど①の勤務してます✋
意外と良いですよ~3日しかないから結構すぐですし連休作れて旅行やお出かけもしやすいです☺️
②だと月水金→仕事か…
火木日→明日仕事か…となります笑

ママリ🔰
①ですかね!今まさにそんな感じで面接してきました✨
バラけているより仕事もすぐ覚えられそうだし、まとまった休みがある方が旅行の予定が組みやすそうです
コメント